修誠社長のブログ

~名越谷阿蘇神社・手洗い場屋根造り~

2014.07.15 修誠社長のブログ

お疲れ様です。雨が降ったと思ったら晴れたりと変な天気ですね・・・もうすぐ熊本も梅雨明けかな??さて、手洗い場完成の報告を受けて名越谷阿蘇神社の手洗い場の屋根造りに入りました。

この手洗い場に屋根が付くわけです。四隅の丸い穴部分に、束石を据えて柱が立ちます。
今回
ココで造り上げます!勾配と柱の角度が非常に重要ななる作業!本田住建の匠の腕の見せ所でもありますガッツ

麓棟梁・・・匠の技と施工スピードを兼ね備えている。


実寸を下地板に墨出しして材料に写していきます。間違えの無いように何回も確認作業が続きます!


本田棟梁(通称よしさん)・・・工務部総合責任者!匠の技術に加え優れた知識で本当に頼りになる存在!この最強の二人がタッグを組めば無敵!!実は4年前に拝殿の造り替え工事をさせて頂いた場所でもあります。
これ↓


当時、何の知識も無い私でしたが拝殿造りに参加しました!いい経験になったな~

きらきら
難しくて?????でした・・・。しかし、一枚の板から彫刻刀
六葉(ろくよう)
を見よう見まねで造り上げました!出来上がり、取り付けたときには充実感と達成感で嬉しかったのを覚えています

苦笑
きらきら(花の飾りこれ↓


神社用語もかなり難しくて苦戦の日々でした!(懸魚・六葉・樽の口などなど・・・)そういえば賽銭箱も造ったな~
にこ
キラキラ
実は二代目の賽銭箱
きらきら
初代は造ってすぐに盗難に・・・犯人め!のこぎりで切り刻みやがった・・・

何百円の為に犯罪を犯しやがって・・・けしからん奴め・・・

のこぎりと言う事で警察にオレまで疑われたし

自分で造って自分で壊すバカはいないでしょ
田舎の小さな神社です!犯人さん!賽銭もそうは入っていませんので来ないでくださいね!イライラ・・・


二代目賽銭箱

これ↓




今では盗難防止対策済み!!(企業秘密!!)

だいぶん話がズレましたね汗・・・戻します汗
大工の世界・・・兄弟子や先輩方から技術・知識を教えてもらい一人前の匠に成長していく過程は大変厳しく容易な事ではありません!何回もの失敗を経験して大きくなっていくわけです!最初の5年間なんて雑用作業がほとんど!その中で兄弟子の技術を盗み見て自分のものにし挑戦し続ける強いハートが必要になります!どの仕事にも言える事ですねきらきら大工さんは無口というイメージがあるかもしれません!しかし本田住建の教えは違います!
・わからないなら、どんどん聞きなさい!
・聞かぬは一生の恥!
・自分の意見を言える人になりなさい!入社当時に兄弟子から言われた言葉でしたこの言葉を今でも大切に一人一人が考え行動できる
でありたいと思っています。なんかまとまりのないブログになってしまいました。すみませんm(_ _ )mきらきら最後までお読み頂きありがとうございましたにこそれでは今宵も・・・

ペタしてね


読者登録してね


最新記事

  • アーカイブ