☆ヨメブログ☆
☆ヨメブログ☆
やり残したことはないかい?♪ [sayuri]
おはようございます
今朝は冬らしい、ぴりっとした寒さでしたね~でも日差しは暖かく感じられます
もう12月!11月はなんだかバタバタと過ぎ去っていきましたが、
12月はもっとバタバタと過ぎていくんでしょうね・・・
皆様やり残したことはないでしょうか??
私はずっと放置していた子供たちが持って帰ってくる製作・作品・作文などなど・・・
今年までに、それぞれの子どもごとに分けて収納するぞ!とケースを買ってはきました(笑)
買って満足しそうな感じもしますが
どこから保存するのか・・・に悩み、片付けてる途中で作品に見とれて進まなかったり・・・
あ!写真も全然印刷してなくて
撮って満足してしまっております
でも写真は今はスマホなどから、印刷屋に注文できますので便利ですよね!!
以前はプリンターで印刷していましたが、結構インクも減るし、用紙もケチると
うまく色がでなかったり、そのうちプリンターが用紙が詰まったりと
悩ませられていました・・・
そして壊れたプリンターの処分方法がわからない
買ったあとのことも考えないとですね
さあ、どこまできちんと達成できるか・・・
皆様も体調に気をつけられて、やり残したことにどうぞ向かってみてください


今朝は冬らしい、ぴりっとした寒さでしたね~でも日差しは暖かく感じられます

もう12月!11月はなんだかバタバタと過ぎ去っていきましたが、
12月はもっとバタバタと過ぎていくんでしょうね・・・
皆様やり残したことはないでしょうか??
私はずっと放置していた子供たちが持って帰ってくる製作・作品・作文などなど・・・
今年までに、それぞれの子どもごとに分けて収納するぞ!とケースを買ってはきました(笑)
買って満足しそうな感じもしますが

どこから保存するのか・・・に悩み、片付けてる途中で作品に見とれて進まなかったり・・・
あ!写真も全然印刷してなくて

撮って満足してしまっております

でも写真は今はスマホなどから、印刷屋に注文できますので便利ですよね!!
以前はプリンターで印刷していましたが、結構インクも減るし、用紙もケチると
うまく色がでなかったり、そのうちプリンターが用紙が詰まったりと
悩ませられていました・・・
そして壊れたプリンターの処分方法がわからない

買ったあとのことも考えないとですね

さあ、どこまできちんと達成できるか・・・
皆様も体調に気をつけられて、やり残したことにどうぞ向かってみてください


バックナンバー
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(9)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(10)
- 2019年5月(8)
- 2019年4月(12)
- 2019年3月(10)
- 2019年2月(15)
- 2019年1月(17)
- 2018年12月(12)
- 2018年11月(15)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(8)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(8)
- 2018年5月(11)
- 2018年4月(9)
- 2018年3月(11)
- 2018年2月(10)
- 2018年1月(13)
- 2017年12月(7)
- 2017年11月(12)
- 2017年10月(11)
- 2017年9月(10)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(11)
- 2017年6月(15)
- 2017年5月(13)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(18)
- 2017年1月(16)
- 2016年12月(17)
- 2016年11月(8)
- 2016年10月(11)
- 2016年9月(18)
- 2016年8月(11)
- 2016年7月(10)
- 2016年6月(11)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(7)
- 2016年3月(14)
- 2016年2月(14)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(9)
- 2015年10月(12)
- 2015年9月(17)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(16)
- 2015年6月(16)
- 2015年5月(8)
- 2015年4月(7)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(9)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(4)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(7)