家づくりコンセプト

私たちスタッフ・社員大工全員でお客様の家を見守り続けます。
お客様が求める【家・住まい】を誠心誠意の想いと最高の匠の技でご提案致します。
家に関する事は是非一度ご相談下さい。
【本田住建の5つのこだわり】
① 【木へのこだわり】
木の性質・特徴・強さ・美しさ・香り・安らぎに魅了されたからこそこだわります。
本来、日本の家は、木造が主であり、数百年の歳月にも耐えうるすばらしい材料なのです。
雨季には水分を含み湿気を取り、夏には乾燥して風を呼び込み、冬は暖かさが保てます。
木は呼吸をしています。人においしい空気・健康を与えてくれています。こんな日本の風土に合った構造材はありません。
最近、古民家ブームで古材を使用し、色々な形で、再度甦る木材、数十年、数百年たっても立派に構造材として使用出来ます。
国産材にこだわり、地域材にこだわり、家族に優しい家づくりを約束します。
② 【お客様の希望を十分に取り入れた自由設計】
大手メーカー等に見られる画一されたプラン・外観ではなく、お客様の要望を取り入れた自由設計にこだわりました。また、十分な収納スペースがないととても不便です。
歳月とともに増えてくる物と仲良く暮らすためには、ゆとりを持たせた収納計画が不可欠です。ウォークインクローゼット・子供部屋のクローゼット・納戸・押し入れ・食品庫など、本田住建ならご家族のライフプランに合わせた 収納プランがたてられます。
25坪平屋プラン 2人~3人家族向け(イメージ)
③ 【夏涼しくて冬暖かい家づくり】
弊社の家は高断熱仕様の家です。
いわゆる断熱効果が高い家=【夏涼しくて冬暖かい家】
外壁通気工法で高性能なサッシ(遮熱、断熱窓・Low-e・アルゴンガス入り)を使い、調湿効果のあるデコスドライ(断熱材)を標準にしていますので室内の空気が本当に気持ちいいです。快適な空間を自分の肌で体感してください。
【Point】
基礎断熱は使用せず、床で断熱する事により床下の通気を確保することにより新鮮な空気の流れで湿気を留めず、湿気による木材の痛みや白蟻被害を最小限になくします。
また、床下の日常の点検も有効に行なう事ができます。
・床断熱材 =アクリアUボード80mm
・壁断熱材 =デコスドライ105mm
・屋根断熱材=デコスドライ185mm
④ 【こだわりの構造と性能】
弊社の家造りは全棟・耐震等級3(最高等級)の造りで構造計算を行います。
長期優良住宅(長期申請で維持管理計画を作成)
ZEH・ゼロエネ(弊社標準の高性能住宅に太陽光を搭載するだけ)
性能設計評価書を全棟お付け致します。
※補助金活用も多数実績があります。
⑤ 【アフターメンテナンスのこだわり】(※重要)
家は建てて終わりではありません。建ててからがスタートです。
35年ローン・・・長い年月ですよね。その間に家が壊れたらローンだけが残ります。
そんな最悪の結果にはならないでほしい。切に願います。
家も人間も同じで、人が病院や整体に行き体のメンテナンスをするように、家も診断してメンテナンスをしないといけません。そのままにしておくと傷みが激しくなり壊れたり倒壊したりしてしまいます。
家を長く持たせるには、初期の住宅ローンの他にも維持費用が掛かる事をお忘れなく!
計画的なリフォーム貯金をオススメします。
定期的な点検は必ず必要ですので、弊社は毎年12月に新築オーナー様宅を無料で点検しています。目視による確認点検ですが、プロの目で点検しますのでご安心下さい。
弊社スタッフは、大工さんも全員が社員ですので徹底した教育とご近所様への配慮も怠りません。
12月の無料点検・オーナー様宅
(他社によくあること)
・大工さんが全然相手にしてくれない・・・
・担当者が辞めて対応してくれない・・・
・下請け業者にまかせっきり・・・
・連絡しても直ぐに対応してくれない・・・
など、世の中にはこんなクレームがい~っぱいあります!
特にハウスメーカーになるとこんな内容が多いみたいですね。
地場の工務店でも対応力に問題がある所が多いみたいですね。
一生に一度の大きな買い物になるかもしれない家です!
安心の工務店(本田住建)に是非ご相談下さい!