ブログトップ
野球の神様ありがとう![☆ヨメブログ☆]
投稿日時:2022/08/29(月) 10:37
おはようございます
一週間始まりました!が週末のような疲れ具合です
土日に、子供たちの野球チーム主催の招待試合があり、主催者としての準備もそうですが
子供たちの試合がかなり、ハラハラドキドキするもので手に汗握り、
本日はどっと疲れが出ております・・・笑
色々書きたいことはありますが・・・
この夏休みに子供たちはぐぐっと成長してくれました
ここ何年かは、なかなか結果が出らずに子供たちも保護者も、指導陣も、どうしたものか
と悩む日々もありましたが、この主催の試合で力を出してくれました
そして結果、3回勝ち なんと来週は決勝戦です!!
正直、決勝までいけるとは思ってない人の方が多かったと思います。。。ゴメンネ・・・
でもその位、負けが続いていたチームが子供たち一人ひとりの意識が変わると
こんなに変わるものかと本当に感動しました
決して部員も多いわけではなく、5年生はいないので他のチームとの差があるのも
事実ですが、それぞれが出来ることを精一杯して、たくさん声を出して
全員野球!!まさにその一言につきます
スタメンではない子どもたちに『道具をキレイにすると野球の神様が見てるかも!!』と声をかけると
『そうなの!?よし!みんなが打てますように』『勝ってメダルがもらえますように』と
ヘルメットやバットをピカピカに拭いてくれました
試合後、その子たちと『本当に野球の神様っているんだね』と話しました
みんなの力ってこういう事ですよね
土曜日は結果が思い通りにならなくて悔しくて ふてくされた息子と
コーチでもある旦那さんとの衝突もあり。。。
でもそのままの気持ちで寝ると、気になってしっかり眠れないだろうからと
おじいちゃんおばあちゃんがたくさんたくさん声をかけて励ましてくれて
ヨガの講師でもあり体の使い方がわかる義姉さんが、ストレッチを一緒にしてくれたりして・・・
息子は気持ちを切り替えてしっかり眠り、日曜は完璧な結果ではなかったかもしれないけれど
前日とは見違えるほどの全力プレーをしていました!
1つチームメイトのいいプレーが出ると、連鎖して他の子もいいプレーが出て
最後も逆転されそうな雰囲気ではありましたが、断ち切って勝ってくれました
本当に強くなって、仲間や指導者や私以外の家族にも感謝感謝です
そもそも人数が足りないからとはじめて、途中野球を続けるか悩みでも最後までやると決めた長女の姿や
旦那さんから怒られまくっては、ふてくされてまた怒られて夜遅くまで練習した息子の姿が
思い出されて涙。。。
試合終了の時、長女はピッチャーで。同点のランナーがいても堂々と投げ切りアウトを取ってくれ
普段あまり感情を表に出さないタイプなのに、両手で大喜びした姿がもう忘れられません
あ~思い出しても涙が出ます
昨日は子どもたちも興奮気味でかなりテンション高く・・・
私も早くは寝たものの、すぐに起きてしまいまいた(笑)アドレナリン出ております・・・
来週は、どんな結果になっても子供たちが胸をはって試合終了できるよう
また保護者も一丸で応援します!!
それでは今日も一日がんばりましょう!!私も頑張ります


一週間始まりました!が週末のような疲れ具合です

土日に、子供たちの野球チーム主催の招待試合があり、主催者としての準備もそうですが
子供たちの試合がかなり、ハラハラドキドキするもので手に汗握り、
本日はどっと疲れが出ております・・・笑
色々書きたいことはありますが・・・
この夏休みに子供たちはぐぐっと成長してくれました

ここ何年かは、なかなか結果が出らずに子供たちも保護者も、指導陣も、どうしたものか
と悩む日々もありましたが、この主催の試合で力を出してくれました

そして結果、3回勝ち なんと来週は決勝戦です!!
正直、決勝までいけるとは思ってない人の方が多かったと思います。。。ゴメンネ・・・
でもその位、負けが続いていたチームが子供たち一人ひとりの意識が変わると
こんなに変わるものかと本当に感動しました

決して部員も多いわけではなく、5年生はいないので他のチームとの差があるのも
事実ですが、それぞれが出来ることを精一杯して、たくさん声を出して
全員野球!!まさにその一言につきます

スタメンではない子どもたちに『道具をキレイにすると野球の神様が見てるかも!!』と声をかけると
『そうなの!?よし!みんなが打てますように』『勝ってメダルがもらえますように』と
ヘルメットやバットをピカピカに拭いてくれました

試合後、その子たちと『本当に野球の神様っているんだね』と話しました

みんなの力ってこういう事ですよね

土曜日は結果が思い通りにならなくて悔しくて ふてくされた息子と
コーチでもある旦那さんとの衝突もあり。。。
でもそのままの気持ちで寝ると、気になってしっかり眠れないだろうからと
おじいちゃんおばあちゃんがたくさんたくさん声をかけて励ましてくれて
ヨガの講師でもあり体の使い方がわかる義姉さんが、ストレッチを一緒にしてくれたりして・・・
息子は気持ちを切り替えてしっかり眠り、日曜は完璧な結果ではなかったかもしれないけれど
前日とは見違えるほどの全力プレーをしていました!
1つチームメイトのいいプレーが出ると、連鎖して他の子もいいプレーが出て
最後も逆転されそうな雰囲気ではありましたが、断ち切って勝ってくれました

本当に強くなって、仲間や指導者や私以外の家族にも感謝感謝です

そもそも人数が足りないからとはじめて、途中野球を続けるか悩みでも最後までやると決めた長女の姿や
旦那さんから怒られまくっては、ふてくされてまた怒られて夜遅くまで練習した息子の姿が
思い出されて涙。。。
試合終了の時、長女はピッチャーで。同点のランナーがいても堂々と投げ切りアウトを取ってくれ
普段あまり感情を表に出さないタイプなのに、両手で大喜びした姿がもう忘れられません

あ~思い出しても涙が出ます

昨日は子どもたちも興奮気味でかなりテンション高く・・・
私も早くは寝たものの、すぐに起きてしまいまいた(笑)アドレナリン出ております・・・
来週は、どんな結果になっても子供たちが胸をはって試合終了できるよう
また保護者も一丸で応援します!!
それでは今日も一日がんばりましょう!!私も頑張ります


秋の味覚 先取り![☆ヨメブログ☆]
投稿日時:2022/08/25(木) 09:20
おはようございます
昨日の夜も雷と雨で寝つくのが、遅くなってしまいました・・・
最近は急に雨雲が発達するので、うかつに外に物を出しっぱなしにできないですね
そもそも出しっぱなしにしとくなよ~って話ですけどね(笑)
さて先日美味しい美味しい頂きものをしました
じゃん!!
巨峰です

お客様であり、旦那さんの友人でもある方から頂きました
甘くて本当に美味しかったですよ
家族みんなで美味しく食べました!!
ありがとうございました
さあ今週末は野球の大会。しかも自分たちの主催の大会です!!
お天気は子供たちの日頃の行い~で良さそうなので、体力つけて頑張って成功させます
それでは今日も一日がんばりましょう!!

昨日の夜も雷と雨で寝つくのが、遅くなってしまいました・・・
最近は急に雨雲が発達するので、うかつに外に物を出しっぱなしにできないですね

そもそも出しっぱなしにしとくなよ~って話ですけどね(笑)

さて先日美味しい美味しい頂きものをしました

じゃん!!
巨峰です


お客様であり、旦那さんの友人でもある方から頂きました

甘くて本当に美味しかったですよ

家族みんなで美味しく食べました!!
ありがとうございました

さあ今週末は野球の大会。しかも自分たちの主催の大会です!!
お天気は子供たちの日頃の行い~で良さそうなので、体力つけて頑張って成功させます

それでは今日も一日がんばりましょう!!
カミナリ!![☆ヨメブログ☆]
投稿日時:2022/08/22(月) 09:34
おはようございます
一週間はじまりました!!
日曜日の朝方のカミナリは、本当に経験のないほどひどかったですね
光った瞬間、カミナリが落ちるのが何回もあり、それと共に地響きもすごかったです
いや~怖かったですね・・・
子供たちも、あまりの音の大きさと光のすごさに震えて泣いて
気をまぎらわすために、いつも私が聞いているイヤホンを片耳ずつ渡して・・・
ポップな曲を聞かせると、気持ちも楽になったようでした
イヤホン様様!!
雨とカミナリの様子をレーダーで見ると、線状降水帯になっていて
自然の恐ろしさを感じました
我が家は10年前に建てたので、今弊社が使っているデコスではないのですが
デコスを使用しているお宅は、雷の音量も少しは小さかったみたいです!
そういう点でも、高断熱のデコスはこれからの時代必須なのかなと感じています
デコスご使用の感想が、我が家では伝えなれないので(涙)
ご感想聞かせていただける方、ぜひお聞かせいただきたいです
さて今週で夏休みも終わりますーーーー
よしよし!!それでは今日も一日がんばりましょう!!
★写真は昨日の我が家。プールの中にヨーヨー入れて、可愛らしい水遊び・・・
にはならず(汗)
こののち、男子チーム(甥っ子と息子)が水鉄砲合戦ですごいことになりました
でも水遊びも我が子たちだけでは、しなかったりするので甥っ子くんが来てくれて
我が子たちが盛り上がってくれて良かったです


一週間はじまりました!!
日曜日の朝方のカミナリは、本当に経験のないほどひどかったですね

光った瞬間、カミナリが落ちるのが何回もあり、それと共に地響きもすごかったです

いや~怖かったですね・・・
子供たちも、あまりの音の大きさと光のすごさに震えて泣いて

気をまぎらわすために、いつも私が聞いているイヤホンを片耳ずつ渡して・・・
ポップな曲を聞かせると、気持ちも楽になったようでした

イヤホン様様!!
雨とカミナリの様子をレーダーで見ると、線状降水帯になっていて
自然の恐ろしさを感じました

我が家は10年前に建てたので、今弊社が使っているデコスではないのですが
デコスを使用しているお宅は、雷の音量も少しは小さかったみたいです!
そういう点でも、高断熱のデコスはこれからの時代必須なのかなと感じています

デコスご使用の感想が、我が家では伝えなれないので(涙)
ご感想聞かせていただける方、ぜひお聞かせいただきたいです

さて今週で夏休みも終わりますーーーー

よしよし!!それでは今日も一日がんばりましょう!!
★写真は昨日の我が家。プールの中にヨーヨー入れて、可愛らしい水遊び・・・
にはならず(汗)
こののち、男子チーム(甥っ子と息子)が水鉄砲合戦ですごいことになりました

でも水遊びも我が子たちだけでは、しなかったりするので甥っ子くんが来てくれて
我が子たちが盛り上がってくれて良かったです


高校野球![☆ヨメブログ☆]
投稿日時:2022/08/19(金) 09:01
おはようございます
今日は曇りで朝から蒸し暑いですね~昨日の夜なんかは、雨のあと涼しくて
野球の練習を見ていると肌寒いくらいでした
季節も少しずつ変わってきているんでしょうか
今年の夏は、高校野球をたくさん見ています
子供たちが野球を始めた影響が大きいとは思いますが・・・
昨日の試合もどの試合も、しびれるような試合内容で九州学院は負けてしまいましたが
熊本代表が勝ち上がっていってくれたのは、大きな拍手です!!
野球のお迎えに行って、おかあさん達と高校野球の話をしていて
『去年よりだいぶ見てるよね』とか『誰か甲子園行かんかね~』なんて
保護者の方が熱が入ってきたのは、間違いないです(笑)
コロナ過で野球ができる環境に感謝し、
私たち保護者も応援できる幸せを嚙みしめながら
成長を見守っていきたいと思います
それでは今日も一日がんばりましょう!!




今日は曇りで朝から蒸し暑いですね~昨日の夜なんかは、雨のあと涼しくて
野球の練習を見ていると肌寒いくらいでした

季節も少しずつ変わってきているんでしょうか

今年の夏は、高校野球をたくさん見ています

子供たちが野球を始めた影響が大きいとは思いますが・・・
昨日の試合もどの試合も、しびれるような試合内容で九州学院は負けてしまいましたが
熊本代表が勝ち上がっていってくれたのは、大きな拍手です!!
野球のお迎えに行って、おかあさん達と高校野球の話をしていて
『去年よりだいぶ見てるよね』とか『誰か甲子園行かんかね~』なんて
保護者の方が熱が入ってきたのは、間違いないです(笑)
コロナ過で野球ができる環境に感謝し、
私たち保護者も応援できる幸せを嚙みしめながら
成長を見守っていきたいと思います

それでは今日も一日がんばりましょう!!



お盆休みの話 パート1[☆ヨメブログ☆]
投稿日時:2022/08/17(水) 10:33
おはようございます
お盆休みも終わり、本田住建も本日から通常営業です
私はというと・・・お盆休み前から子供たちの野球の試合で、かなりバタバタしており
事務所も不在にしていたり、他のスタッフにお願いしていたりしておりました
野球の試合が初めて3回戦まで進むことができまして
普通は勝つと次の週末とかが試合なんですが
夏休み中の試合だったので、勝つと次の日というハードスケジュール!!
勝って大喜びした後は、保護者の方々は各所方面にすぐに電話をして調整をしておりました
3回戦は残念ながら負けてしまいましたが・・・
熊本県城南地区大会でベスト16になりました
勝つ喜びをやっとやっと味わうことができ、子供たちも練習して良かったと思うことが
できたんじゃないでしょうか
我が子の事でいうなら、努力家でもなかなか結果が出なかった長女はランニングホームラン!!
野球をしていて、初めてあんなに笑顔でホームに戻ってきた姿を見ました
6年生は残り数か月・・・
卒部したあとの事を考えると恐ろしいですが・・・
今はまた勝つ喜びを子どもたちと共に味わいたいです
がんばれ子供たち!!
がんばろう保護者たち!!
★写真は練習のあとの川遊び
田舎に育ってよかった~の1枚(笑)



お盆休みも終わり、本田住建も本日から通常営業です

私はというと・・・お盆休み前から子供たちの野球の試合で、かなりバタバタしており
事務所も不在にしていたり、他のスタッフにお願いしていたりしておりました

野球の試合が初めて3回戦まで進むことができまして

普通は勝つと次の週末とかが試合なんですが
夏休み中の試合だったので、勝つと次の日というハードスケジュール!!
勝って大喜びした後は、保護者の方々は各所方面にすぐに電話をして調整をしておりました

3回戦は残念ながら負けてしまいましたが・・・
熊本県城南地区大会でベスト16になりました

勝つ喜びをやっとやっと味わうことができ、子供たちも練習して良かったと思うことが
できたんじゃないでしょうか

我が子の事でいうなら、努力家でもなかなか結果が出なかった長女はランニングホームラン!!
野球をしていて、初めてあんなに笑顔でホームに戻ってきた姿を見ました

6年生は残り数か月・・・
卒部したあとの事を考えると恐ろしいですが・・・
今はまた勝つ喜びを子どもたちと共に味わいたいです

がんばれ子供たち!!
がんばろう保護者たち!!
★写真は練習のあとの川遊び
田舎に育ってよかった~の1枚(笑)


バックナンバー
- 2023年3月(11)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(11)
- 2022年12月(9)
- 2022年11月(11)
- 2022年10月(9)
- 2022年9月(11)
- 2022年8月(9)
- 2022年7月(12)
- 2022年6月(11)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(11)
- 2022年3月(14)
- 2022年2月(13)
- 2022年1月(11)
- 2021年12月(10)
- 2021年11月(11)
- 2021年10月(13)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(15)
- 2021年7月(16)
- 2021年6月(16)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(13)
- 2021年3月(18)
- 2021年2月(14)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(13)
- 2020年11月(15)
- 2020年10月(18)
- 2020年9月(15)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(15)
- 2020年6月(16)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(14)
- 2020年2月(15)
- 2020年1月(12)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(8)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(9)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(11)
- 2019年5月(8)
- 2019年4月(13)
- 2019年3月(10)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(19)
- 2018年12月(14)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(9)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(9)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(12)
- 2018年3月(13)
- 2018年2月(15)
- 2018年1月(15)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(15)
- 2017年10月(14)
- 2017年9月(15)
- 2017年8月(13)
- 2017年7月(16)
- 2017年6月(20)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(16)
- 2017年3月(16)
- 2017年2月(20)
- 2017年1月(20)
- 2016年12月(34)
- 2016年11月(13)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(19)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(18)
- 2016年6月(11)
- 2016年5月(15)
- 2016年4月(15)
- 2016年3月(25)
- 2016年2月(22)
- 2016年1月(21)
- 2015年12月(17)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(18)
- 2015年9月(21)
- 2015年8月(20)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(32)
- 2015年5月(16)
- 2015年4月(17)
- 2015年3月(16)
- 2015年2月(19)
- 2015年1月(12)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(15)
- 2014年10月(15)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(23)
- 2014年7月(22)
- 2014年6月(22)
- 2014年5月(25)
- 2014年4月(17)
- 2014年3月(15)
- 2014年2月(22)
- 2014年1月(24)
- 2013年12月(8)