ブログトップ
3月も終わり![☆ヨメブログ☆]
投稿日時:2022/03/31(木) 09:43
おはようございます
昨日は朝から暖かい気候だったのに、今日は肌寒いですね
3月も今日で終わり!!!
年度末でバタバタしている方も多いのではないでしょうか
また明日から4月で、新しい環境になる方も多いでしょうね
この環境の変化。。。苦手です
以前保育園で働いていたので、この3月31日の悲しさは何とも言えません
(卒園生は本当に最後で、退職される先生も最後)
めいっぱい寂しさを味わった次の日の4月1日のあわただしさとのギャップ・・・
新入園児はもちろん保護者との別れに大泣きだったり、
進級した子供たちを見る大変さで、この一日で何日分の体力をつかってました
何より情緒の不安定さよ~
我が子たちも進級し、1クラスなのでメンバーは変わりませんが担任の先生は変わるので
慣れるのに時間がかかったりするだろうし、はじめは気疲れしてくるでしょうね・・・
私も大らかな気持ちでしばらくは、出迎えれるようにがんばります
無理をし過ぎず、頑張り過ぎず・・・
今日出来るだけでいいです
大丈夫大丈夫!!
今日も一日がんばりましょう

昨日は朝から暖かい気候だったのに、今日は肌寒いですね

3月も今日で終わり!!!
年度末でバタバタしている方も多いのではないでしょうか

また明日から4月で、新しい環境になる方も多いでしょうね

この環境の変化。。。苦手です

以前保育園で働いていたので、この3月31日の悲しさは何とも言えません
(卒園生は本当に最後で、退職される先生も最後)
めいっぱい寂しさを味わった次の日の4月1日のあわただしさとのギャップ・・・
新入園児はもちろん保護者との別れに大泣きだったり、
進級した子供たちを見る大変さで、この一日で何日分の体力をつかってました

何より情緒の不安定さよ~

我が子たちも進級し、1クラスなのでメンバーは変わりませんが担任の先生は変わるので
慣れるのに時間がかかったりするだろうし、はじめは気疲れしてくるでしょうね・・・
私も大らかな気持ちでしばらくは、出迎えれるようにがんばります

無理をし過ぎず、頑張り過ぎず・・・
今日出来るだけでいいです

大丈夫大丈夫!!
今日も一日がんばりましょう

レジャー日和な日曜日[☆ヨメブログ☆]
投稿日時:2022/03/28(月) 10:22
おはようございます
週末は嵐のような土曜日と、真夏のような日曜日でしたね~

体調崩しやすくなりがちなので、お気をつけくださいね
昨日は、久しぶりに私の母と妹と、甥っ子姪っ子で遊びました
コロナが増えてきたので、お正月以来 遊ぶのもなんだか自粛していましたが、
気候も良くなり外でも遊べそうなので、集合
母も久しぶりに孫と会うので、遠出もいいかなっと思ってましたが
近場で楽しい所にしよう~となりました
(私の行き帰りの運転と体力がなくて・・・
)
行先は、いちご狩り
2年位前に行った時は、みんなあまり食べずに・・・もう飽きてしまった思い出でしたが
昨日は、成長を感じるほど皆すごい食べました
食べ放題の60分よ~と言っていたので、いちご大好き甥っ子がもうしゃべりもせずに
黙々と食べ、最終的にはなんと180個食べたんですよ!!!
ビックリ
そんなワイワイな雰囲気の中、やや表情暗めの我が家の息子。。。(果物苦手です)
車に乗って行く時から『いちご何個かは食べてみてごらん!いちご農家の人たちも毎日お世話してるんだから!』
と言って聞かせた成果が出たのか(笑)
1つパクッ。。。。。。←たぶん思ってたより、美味しかった!
もう1つパクッ・・・←2個目もたぶんおいしく感じたらしい!!
そんな感じで、途中から練乳という武器は使いましたが20個以上食べていました
元が取れる事を目指していた私も70個は食べましたよ
ヘタを数えてると、末娘も同じ70個だったんですが『ママと同じだけん、あとちょっと食べて追い越そう!』
と、ここにも負けず嫌いが出て+2コ食べていました
それから公園に行った話はまた今度・・・
それでは今日も一日がんばりましょう!!



週末は嵐のような土曜日と、真夏のような日曜日でしたね~


体調崩しやすくなりがちなので、お気をつけくださいね

昨日は、久しぶりに私の母と妹と、甥っ子姪っ子で遊びました

コロナが増えてきたので、お正月以来 遊ぶのもなんだか自粛していましたが、
気候も良くなり外でも遊べそうなので、集合

母も久しぶりに孫と会うので、遠出もいいかなっと思ってましたが
近場で楽しい所にしよう~となりました


行先は、いちご狩り

2年位前に行った時は、みんなあまり食べずに・・・もう飽きてしまった思い出でしたが
昨日は、成長を感じるほど皆すごい食べました

食べ放題の60分よ~と言っていたので、いちご大好き甥っ子がもうしゃべりもせずに
黙々と食べ、最終的にはなんと180個食べたんですよ!!!
ビックリ

そんなワイワイな雰囲気の中、やや表情暗めの我が家の息子。。。(果物苦手です)
車に乗って行く時から『いちご何個かは食べてみてごらん!いちご農家の人たちも毎日お世話してるんだから!』
と言って聞かせた成果が出たのか(笑)
1つパクッ。。。。。。←たぶん思ってたより、美味しかった!
もう1つパクッ・・・←2個目もたぶんおいしく感じたらしい!!
そんな感じで、途中から練乳という武器は使いましたが20個以上食べていました

元が取れる事を目指していた私も70個は食べましたよ

ヘタを数えてると、末娘も同じ70個だったんですが『ママと同じだけん、あとちょっと食べて追い越そう!』
と、ここにも負けず嫌いが出て+2コ食べていました

それから公園に行った話はまた今度・・・

それでは今日も一日がんばりましょう!!


桜ちらほら[☆ヨメブログ☆]
投稿日時:2022/03/25(金) 14:53
こんにちは!!
本日から春休みがスタートし、朝からいつも以上にバタバタし時間も足りないほどでした
一気に仕事も仕上げたりして、やっと少し一息したところのブログです
明日は大雨みたいなので、せっかく咲いた花が~~と思っているところです
事務所の裏にも1本きれいな桜の木があり、毎年楽しませてくれます
コロナの前は、協力業者さんみ~んなお誘いし、大花見大会!!
家の完成まで携わる業者さんがそろって、今の建築業界の話や各業者さんを取り巻く話、
お互いに情報を共用したりして、とってもいい機会だったんですよね
そんな頃が懐かしいですが、ここ最近はスタッフだけでの花見となっています
それでも、老若男女??老と言ったら怒られそう
ベテランから若手まで
話をしたり、時には普段しなようなプライベートの話までしてみたりして
桜の下で気持ちのいい時間を過ごせています
今年もまだスタッフのみのお花見かな~
いつかの日かノーマスクで、みんな気にせず話せる日がきますように!!!
それでは週末も、体調に気をつけてお過ごしくださいね
☆会社の桜・・・ちらほら咲いてきました☆

本日から春休みがスタートし、朝からいつも以上にバタバタし時間も足りないほどでした

一気に仕事も仕上げたりして、やっと少し一息したところのブログです

明日は大雨みたいなので、せっかく咲いた花が~~と思っているところです

事務所の裏にも1本きれいな桜の木があり、毎年楽しませてくれます

コロナの前は、協力業者さんみ~んなお誘いし、大花見大会!!
家の完成まで携わる業者さんがそろって、今の建築業界の話や各業者さんを取り巻く話、
お互いに情報を共用したりして、とってもいい機会だったんですよね

そんな頃が懐かしいですが、ここ最近はスタッフだけでの花見となっています

それでも、老若男女??老と言ったら怒られそう

話をしたり、時には普段しなようなプライベートの話までしてみたりして
桜の下で気持ちのいい時間を過ごせています

今年もまだスタッフのみのお花見かな~
いつかの日かノーマスクで、みんな気にせず話せる日がきますように!!!
それでは週末も、体調に気をつけてお過ごしくださいね

☆会社の桜・・・ちらほら咲いてきました☆

修了式![☆ヨメブログ☆]
投稿日時:2022/03/24(木) 09:56
おはようございます
今日はいいお天気で、洗濯物もすっきり乾きそうですね
さて昨日は小学校の卒業式があり、5年生の長女だけ参加してきました
例年は全学年でお見送りなんですが、コロナの影響でここ2年はさみしい式になっています・・・
ドライな長女に『卒業式泣いた?』と聞いたら『それ、さっきも末娘から聞かれたし!泣いてないし!!』
と言われました
最近は、むすっとしたり言っても黙ってたりと、難しい年頃に突入しつつあります
でも私が反抗期が結構荒れ荒れだったので、覚悟はしていますが。。。
そして今日は修了式。
そしてそして明日から春休みです~~涙
最近は大きなケンカはあまりしなくなったものの、ふざけてテンション上がりうるさすぎ問題が
勃発していて、本当何言っても静かになりません
春休みは宿題もあまり出ないし、隙あらばゲームに手が伸びるので、何とかして時間を有効に使いたいなあとは
思っています
私も家事をしながらなので、つきっきりで宿題を見たり遊んだりできないのが悩むところです。。。
そして昼ご飯問題も・・・
あー給食取りに行くから、売って欲しいです(笑)
何だか憂鬱になりがちですが、きっと無事にそれぞれの学年を修了させてくるので
成長を喜びます!!
そして忘れてたけど、末娘の黄色い帽子と黄色いランドセルカバーも本日最後!!
写真撮ろうと昨日まで覚えていたのに、朝のバタバタで忘れてしまってます
帰ってきたら記念におさめます
新学期がスタートするまで、保護者のみなさまがんばりましょーーー
☆約1年まえの入学の時の末娘


今日はいいお天気で、洗濯物もすっきり乾きそうですね

さて昨日は小学校の卒業式があり、5年生の長女だけ参加してきました

例年は全学年でお見送りなんですが、コロナの影響でここ2年はさみしい式になっています・・・
ドライな長女に『卒業式泣いた?』と聞いたら『それ、さっきも末娘から聞かれたし!泣いてないし!!』
と言われました


でも私が反抗期が結構荒れ荒れだったので、覚悟はしていますが。。。

そして今日は修了式。
そしてそして明日から春休みです~~涙
最近は大きなケンカはあまりしなくなったものの、ふざけてテンション上がりうるさすぎ問題が
勃発していて、本当何言っても静かになりません

春休みは宿題もあまり出ないし、隙あらばゲームに手が伸びるので、何とかして時間を有効に使いたいなあとは
思っています

私も家事をしながらなので、つきっきりで宿題を見たり遊んだりできないのが悩むところです。。。
そして昼ご飯問題も・・・
あー給食取りに行くから、売って欲しいです(笑)
何だか憂鬱になりがちですが、きっと無事にそれぞれの学年を修了させてくるので
成長を喜びます!!
そして忘れてたけど、末娘の黄色い帽子と黄色いランドセルカバーも本日最後!!
写真撮ろうと昨日まで覚えていたのに、朝のバタバタで忘れてしまってます

帰ってきたら記念におさめます

新学期がスタートするまで、保護者のみなさまがんばりましょーーー

☆約1年まえの入学の時の末娘

家の建て時はいつ?[修誠社長のブログ]
投稿日時:2022/03/23(水) 13:44
皆さんお疲れ様です。
代表の修誠です。
早いもので3月も末・・・
私が教える野球小僧たちも本日小学校を卒業しました。
なんだか嬉しいような・・・悲しいような・・・。
また新たな環境でのさらなる努力と飛躍を期待しています。
がんばれ!!
・
・
・
さて、住宅業界でも担当者の移動や入れ替わりでバタバタ。
やっと信頼関係が築けてきたかと思ってた矢先。残念です。
それに、まだまだいろんな資材の価格高騰が止まりません!
・ウッドショック(木材不足=価格高騰)
・半導体不足(納期遅延=価格高騰)
・ウクライナ情勢(資材・木材=価格高騰)
コロナ前から比べると家一軒で、約3%~5%(自社調べ)
建物本体価格が上がっていると思います。
(例)
コロナ前(約6年前) = 36坪の家 = 2.350万円
↓
現在(2022年3月) = 36坪の家 = 2.450万円
生コン、鉄筋、資材、建材、木材、燃料、電気・・・
全て値上がりしています。
家が高くなるのもしょうがないですね。
では、家は今建てないほうがいいのか??
・
・
・
それは違います!
家は今建てるべきなのです!
・
・
・
なぜ??
・
・
・
値上がりが止まらないから今が最安値で建てるチャンスなんです!
価格はいったん上がるとなかなか価格は下がりません!
現に私が入社して、資材や建材の価格が下がった事が一度も無いからです!
昨日の会議でも、K大臣からの話の中で、価格はしばらく下がる見込みはなく
将来も、このままの価格帯もしくは、もう少し高騰した価格で落ち着くでしょう!
との事を言われていました。
※金利も今はまだ安いですので家の計画はお早めに!
本田住建では、『家づくりセミナー』を開催中!
お客様のご都合のいい日時に完全予約制にて行ないます!
是非お問い合わせ下さい!
代表の修誠です。
早いもので3月も末・・・
私が教える野球小僧たちも本日小学校を卒業しました。
なんだか嬉しいような・・・悲しいような・・・。
また新たな環境でのさらなる努力と飛躍を期待しています。
がんばれ!!
・
・
・
さて、住宅業界でも担当者の移動や入れ替わりでバタバタ。
やっと信頼関係が築けてきたかと思ってた矢先。残念です。
それに、まだまだいろんな資材の価格高騰が止まりません!
・ウッドショック(木材不足=価格高騰)
・半導体不足(納期遅延=価格高騰)
・ウクライナ情勢(資材・木材=価格高騰)
コロナ前から比べると家一軒で、約3%~5%(自社調べ)
建物本体価格が上がっていると思います。
(例)
コロナ前(約6年前) = 36坪の家 = 2.350万円
↓
現在(2022年3月) = 36坪の家 = 2.450万円
生コン、鉄筋、資材、建材、木材、燃料、電気・・・
全て値上がりしています。
家が高くなるのもしょうがないですね。
では、家は今建てないほうがいいのか??
・
・
・
それは違います!
家は今建てるべきなのです!
・
・
・
なぜ??
・
・
・
値上がりが止まらないから今が最安値で建てるチャンスなんです!
価格はいったん上がるとなかなか価格は下がりません!
現に私が入社して、資材や建材の価格が下がった事が一度も無いからです!
昨日の会議でも、K大臣からの話の中で、価格はしばらく下がる見込みはなく
将来も、このままの価格帯もしくは、もう少し高騰した価格で落ち着くでしょう!
との事を言われていました。
※金利も今はまだ安いですので家の計画はお早めに!
本田住建では、『家づくりセミナー』を開催中!
お客様のご都合のいい日時に完全予約制にて行ないます!
是非お問い合わせ下さい!
バックナンバー
- 2023年3月(11)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(11)
- 2022年12月(9)
- 2022年11月(11)
- 2022年10月(9)
- 2022年9月(11)
- 2022年8月(9)
- 2022年7月(12)
- 2022年6月(11)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(11)
- 2022年3月(14)
- 2022年2月(13)
- 2022年1月(11)
- 2021年12月(10)
- 2021年11月(11)
- 2021年10月(13)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(15)
- 2021年7月(16)
- 2021年6月(16)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(13)
- 2021年3月(18)
- 2021年2月(14)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(13)
- 2020年11月(15)
- 2020年10月(18)
- 2020年9月(15)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(15)
- 2020年6月(16)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(14)
- 2020年2月(15)
- 2020年1月(12)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(8)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(9)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(11)
- 2019年5月(8)
- 2019年4月(13)
- 2019年3月(10)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(19)
- 2018年12月(14)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(9)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(9)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(12)
- 2018年3月(13)
- 2018年2月(15)
- 2018年1月(15)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(15)
- 2017年10月(14)
- 2017年9月(15)
- 2017年8月(13)
- 2017年7月(16)
- 2017年6月(20)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(16)
- 2017年3月(16)
- 2017年2月(20)
- 2017年1月(20)
- 2016年12月(34)
- 2016年11月(13)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(19)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(18)
- 2016年6月(11)
- 2016年5月(15)
- 2016年4月(15)
- 2016年3月(25)
- 2016年2月(22)
- 2016年1月(21)
- 2015年12月(17)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(18)
- 2015年9月(21)
- 2015年8月(20)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(32)
- 2015年5月(16)
- 2015年4月(17)
- 2015年3月(16)
- 2015年2月(19)
- 2015年1月(12)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(15)
- 2014年10月(15)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(23)
- 2014年7月(22)
- 2014年6月(22)
- 2014年5月(25)
- 2014年4月(17)
- 2014年3月(15)
- 2014年2月(22)
- 2014年1月(24)
- 2013年12月(8)