~誠心誠意~の想いを込めて お客様の笑顔のために一生懸命頑張る工務店であり続けます

熊本県下益城郡美里町名越谷60

0964-47-1379

営業時間:AM8:30~PM6:00

ブログトップブログトップ

息子の料理~れんこんきんぴら~☆ヨメブログ☆

投稿日時:2019/07/30(火) 09:44

おはようございます

朝から今日も日差しが強く、暑くなりそうですので

水分・塩分・休息しっかり摂って体調管理にはお気をつけください


夏休みも10日ほど過ぎ・・・朝から格闘するラジオ体操のおかげか(笑)

割と規則正しく生活をしています

低学年のうちは、学校のルールの方が威力が大きいので助かります

ただ外は暑すぎるので、家にいる時間にはどうしてもゲーム・テレビ・ビデオになってしまい

「もうそろそろ、やめてよー」「うーん」の繰り返しで、最後には私が怒るという流れに

なってしまっているのが、ストレスで

昨日は夕方時間に余裕があったので、ゲームに夢中の息子に「れんこんきんぴら一緒に作ろう?」

と「ゲーム止めなさい!」とは言わずにゲーム以外のことを一緒にする作戦をしてみました

れんこん大好きな息子は「おー!するする!!」と作戦にうまく引っかかりました(笑)

れんこんを切るのは私がしていたので、フライパンで炒めて味付けを息子が担当

料理が好きになれば私の戦力になるので基本からきちんと教えます(笑)

大さじのすりきりの仕方をとりあえず教え、うまく計れるようになりました

しっかり味見もして、姉妹にも味見をさせ、食卓に出すとご飯をおかわりして食べてくれました

性格がかなり気難しい息子ですが、素直なところもあるので・・・

私の方が心広く余裕を持たないとな~と、気付けば身長も大きくなり手足も真っ黒に日焼けし

少年になりつつある息子の寝顔を見てそう感じた日でした


でも何日かすると心の余裕がなくなるんですよね

気をつけます・・・



それでは今日も頑張りましょう

1週間のはじまり☆ヨメブログ☆

投稿日時:2019/07/29(月) 09:48

おはようございます

今日も朝から暑いですね・・・

暑い暑い 言うので息子が「ママ、暑いばっか言ってるよ!」と教えてくれました(笑)

主に室内での仕事なので、少し外に出ただけで、やばいです・・・

昔は暑さもあまり感じずに外で活動してたのになぁ


さてこどもたちの夏休みに伴い、時短で仕事をさせてもらっております

毎日朝から、起きるのが苦手な息子をラジオ体操にどうにか行かせ・・・

これまた寝起きの悪い末娘をどうにか幼稚園に送り出し・・・

あっという間にお昼ごはんの時間になって、慌てて作り・・・

午後からは学校のプールがある日は、つかの間の幸せ(笑)

でも、これまたあっという間に夕方になり、

夜ご飯・お風呂と慌しく過ぎる私の一日です

学校・給食のありがたみを感じます


さあ今週もがんばりましょう

夏休みもはじまりましたね~☆ヨメブログ☆

投稿日時:2019/07/24(水) 09:51

おはようございます

夏休みが始まり、一気ににぎやかになりました(涙)

それでも、ありがたいことに学校で勉強会というものを開催してくれて

夏休みの宿題を学校で静かな環境でしてくれるので、本当に感謝です

午後からはプール開放もあるので、それに行く予定です

色々なことに感謝!

毎日毎日家にいると、ゲーム病がうずいてゲームばっかり言ってます・・・


夏休みもまだ始まったばかりです

世の中の保護者さま、がんばりましょう

夏の一日☆ヨメブログ☆

投稿日時:2019/07/22(月) 09:27

おはようございます

昨日の夜から雨がひどく降ったり止んだりですね・・・

あさって位からは晴れが続くみたいで、梅雨明け最後の雨になりそうですwink


さて、小学生組は夏休みが始まりました

一応、毎日の計画表は立ててみましたがどうなることでしょう・・・

宿題はそこまでないので、その心配はしてませんが1番はお昼ご飯(笑)

毎日何をしましょう・・・

麺・丼・麺・丼のオンパレードだとは思いますが

昨日は夏休みはじまりから、楽しいことがありました

主人の同級生とその家族総勢30名ほどで、バーベキューをしました

その前にはプールにも入り、子どもたちは大満足!!

バーベキューをしたのはログハウスだったので、中にある2段ベッドにまたまた大興奮

小さい子も多かったので、ケンカが勃発したり・ジュースがこぼれたり・肉が一瞬でなくなったり

なんともにぎやかな時間になりました

子どもたちは初対面でもすぐ仲良くなり、それぞれに年齢の近い気の合う友達とあそんで

奥様たちは、お菓子をつまみに話に花を咲かせました(笑)

男性人は肉を焼きながら、また盛り上がってましたので

親も子も楽しんだ一日になりました


でも自然の中だったので、虫を探しに行ったり、スイカ割りをしたりと

普段できない事がたくさんでいい経験になりました

我が家の子どもたちは、スイカ割りはしませんでしたが・・・


何年かすると子どもたちの部活などで集まれなくなってくるかもしれませんが、

また来年も集合できることを楽しみに・・・




 

胸いっぱいになった一日☆ヨメブログ☆

投稿日時:2019/07/17(水) 09:16

おはようございます

なんだか最近ブログが滞っております・・・すみません

来週からの夏休みを前に、ある程度仕事を片付けておこうと思っています

母が夏休みはこどもに合わせてやんなっせ~と言ってくれるので、

お言葉に甘えて、時短で仕事をさせてもらおうと思ってます感謝!


さて先日、胸がいっぱいになる出来事がありました

私は昔、保育士で保育園で働いていたんですが、その時に受け持った子どもたちが

大きくなって・・・なんと今では高校3年生になり、それぞれに活躍しているんです

そしてその中の2人のこどもたちが熊工の吹奏楽部に入り、美里町のホールに演奏にくることに!

これは絶対行かなきゃ!と張り切って当日を迎えました

始まる前に会えるかな~とウロウロしていると、奇跡的に遭遇

すっかり大人になっていたけど、笑う時の表情は小さい頃のまま

保護者の方にも会えて、本当に嬉しい再会でした


演奏が始まる前から胸がいっぱいで、涙が出るのをなんとか我慢・・・

1曲目はディズニーメドレーで、我慢していたものが崩壊(笑)

一緒に来ていた我が子たちに「ママ、なんで泣きよると?」と不思議がられましたが・・・

“こんなに立派になって・・・”と親のような気持ちでした

そして中盤は、ジブリメドレーでとなりのトトロ♪が・・・

あ~この曲は私も大好きで年長さんの時にピアノも練習して、唄ってたのを

今はあの子どもたちが演奏している~うるうる


未来あるこどもたちの姿が頼もしくあり、これから先将来どんなことでも

できるんだろうな私も頑張らないと!とやる気をもらいました




バックナンバー

0964-47-1379お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ