ブログトップ
☆HAPPY HALLOWEEN☆[☆ヨメブログ☆]
投稿日時:2016/10/31(月) 10:36
みんなの家:棟上餅まき[修誠社長のブログ]
投稿日時:2016/10/31(月) 08:30
みなさん、こんにちは!
無垢が好きなのに修誠です!
今日も作業場から木のいい香りが漂ってきます。
さて
昨日30日(日曜)15:00~
益城町テクノ仮設団地にて
上棟式・棟上餅まきが行なわれました!
無垢が好きなのに修誠です!
今日も作業場から木のいい香りが漂ってきます。
さて
昨日30日(日曜)15:00~
益城町テクノ仮設団地にて
上棟式・棟上餅まきが行なわれました!
私もKKN(熊本工務店ネットワーク)の
一員としてお手伝いに!
報道も来ると聞きつけ・・・

村田の兄貴と一緒に
一番目立つ場所へのぼりを移動・・・笑

弊社は紅白のぼり!
とそこへ・・・
黒田の親分登場

絶好調です!笑
ばっ!うちんとも(のぼり)
目立つ所にのぼり移動させよう!
黒田親分・・・
どこに移動させます?
・・・
どこにしようかね・・・
・・・

そ、そこか~い!!爆笑
五色の旗もビックリばい!!

村田兄貴はカメラマン以上のカメラマン!

すごい餅とお菓子の量!!
餅 : 2表(120Kg)約5000個
お菓子 : 2000個
初めてこんな量のひとぎを見ました!

我々がこうして協力できるのも
久原会長の人徳のおかげでございます!
ありがとうございます!
流石会長!
ナイスカメラ目線でございます!笑

屋根の上で記念撮影!

すごい人!
400人近くいらっしゃったと思います!

匠の集団・・・
むしゃんよかです!
それでは久原会長の発声で~!
ひと~ぎ!!

ひと~ぎ!

餅とお菓子の量にまく方も一苦労!笑
しかし
集まって頂いたお客様に
本当に楽しかった!
こんなに久しぶりに笑った!
元気がでるね!
そんなお言葉をいっぱい聴いて
私たちが逆に勇気を頂いた気がしています!
ビニール袋いっぱいに餅とお菓子を拾った
少年の笑顔はくまもとの最高の宝物に見えました!
がんばれ日本!!
がまだせ熊本!!
≪ 誠心誠意 ≫
今日もがむしゃらに全力疾走
食欲の秋と運動[☆ヨメブログ☆]
投稿日時:2016/10/27(木) 09:55
iecoco熊本×愛知『約束の日』~後編~2016.10.23 [修誠社長のブログ]
投稿日時:2016/10/27(木) 09:45
iecoco(イエココ)
熊本・愛知
第2回交流会(後編)
※はじめにiecoco(イエココ)とは?
↓
http://www.iecoco.jp/about/
二週にわたり愛知のイエココ工務店の皆様と勉強することができました。
2016.10.23
『スマイルパートナー』・熊本
×
『すまいの相談所』・愛知
iecoco(イエココ)
第1回交流会(前編)ブログ
コチラをご覧下さい
↓
http://www.honda-juken.net/blog_detail/id=940
『すまいの相談所』
メンバー工務店
↓
http://www.iecoco-sumainosoudanjyo.com/yuuryou/
以前から耐震改修工事・長期リフォームなど行政と一緒になり、うまく補助金を利用するなどされていて、私たちが教えて頂きたい情報も数多くあり楽しみにしていました。
まずは空港までお出迎え・・・

1年ぶりの再会

くまもんと一緒に・・・笑
先週に来られた『三河ビルダーズネットワーク』の皆様も同様に、今回来られた『すまいの相談所』の皆様も熊本地震の被害と、これまで工務店がどう対応してきたかということを我々に聞いてみたい事が沢山あったと思います。時間の限られている中で1つでも参考になって、直ぐに実行出来る事があれば今回の交流会も貴重で有意義な時間だったと思います。
是非とも行動に移していただきたい!!
大切なOB様を守るのは工務店の使命です!!
早速、空港近くに建設中の
『くまもと型 復興住宅』を見学。

KKN(熊本工務店ネットワーク)
これからの熊本を支えていく地場の工務店が加盟しています!
家の(数値を出す)性能表示はもう当たり前になりつつありますが、今からは『家の強さ』の表示も当たり前になっていくと思います!
・長期優良住宅
・耐震等級3
・構造計算
・許容応力度計算
このような言葉がお客様の口から出始めているのが事実です!
次に益城を通り仮設住宅の視察へ・・・

バリアフリーの仮設住宅となっています!
余震が続いた熊本・・・
ベタ基礎だから出来る完全バリアフリー仮設住宅
完成が楽しみです。
次に向かったのは・・・弊社の新築物件
弊社の家も今まではオプションで長期仕様に変更可能でしたが、今回の熊本の震災から長期優良住宅が標準化されています!
弊社現場視察

震災前に解体・地盤改良・基礎まで完了。
震災直後に来ると回りの建物は悲惨な光景でした・・・。幸い地盤にも基礎にも何の問題も無く、本当に長期優良住宅を建設していて安心しました。
来月11月 引渡し予定
(二世帯住宅)
長期優良住宅
×
太陽光9.8kw
最強コラボ!笑

そうです!私が無垢が好きなのに修誠です!
無垢板をふんだんに使います!
愛知の皆様も今では真壁の和室も少なくなっていると聞きました。
是非とも無垢材をたくさん使って頂きたいですね!

これはなんでしょう?
正解は・・・
車用のコンセントです!
今から需要が増えてくると思います!
・・・
時間もあっという間にお昼を過ぎ・・・
お昼は熊本城の城彩苑にてまたも『大平燕』(タイピーエン)

先週に比べて上品なお味でした!笑
熊本城もまだまだ残念な姿。

写真ではいまいち壊れてるのが分からないですね・・・
実際に見ると結構悲惨です!
熊本の象徴ですので早い復旧が出来ればいいですね!
午後からは今回のメインでもある意見交換会!
LIXIL熊本ショールームへ移動・・・

肥後トーヨー住器㈱の中津社長様が毎回、何百枚もの写真を撮ってメンバーに送ってくれます!
だからこんなにも写真が使えて皆さんにブログを通して伝えることが可能となっています!
ありがとうございます!笑

スタート!

会議室に2時に入り、Q&A形式のディスカッションの
時間を長くしましたが時間ギリギリでした。
今回も司会進行は本田無垢(修誠)

北斗の拳なみの手の動きにシャッターもついて来れない!

本田住建の震災からの6ヶ月やってきた仕事
苦労したこと・・・
良かったこと・・・

熊本の復興の仕事は2年?で終わる・・・
2年後に本当に震災影響がまっている・・・
これからが地場の工務店の底力を見せる時!

などなどブログの記事では書ききれませんので申し訳ないです。

松本工務店 松本社長
震源地の生の声(現実)をお話頂きました!

益城町の現状と当時の状況
そんな中でも仮設住宅建設に携わった経緯と思い・・・
心に響くとても貴重なお話でした。

イエココ・スマイルパートナーメンバーも全社、仮設住宅建設に携わることが出来きた事に誇りに思っています。

熱い思いをブチかましてくれました!笑

震災からの熊本の家造りの変化
朋和株式会社 斉藤社長
震災でブルーシートを掛けに行かれた家をリフォームをする事になってたが、地震の影響で住んでおられた家のイメージが怖くなり、長期優良住宅で建て直す事が決まったそうです。
しかも耐震等級3

素晴しいパースの提案力も勉強になりました。
(写真はNG)
我々スマイルパートナーメンバー工務店がやって来たノウハウを全て教える為に事前に質問を頂いていました。
Q&A形式のディスカッションスタート!
テーマ
【熊本地震後の工務店の対応】

実際は90分位時間を頂きました。
事前に頂いていた質問はコチラ
坂部建築様

原田建築様

矢田建築様

大東様

この内容でディスカッションスタート!

全員に参加して頂きました

真剣です!

真剣です!

真剣です!
皆真剣でオチが見つからなかった・・・笑
内容は大量すぎてブログには書けませんが、イエココ本部の皆さんお願い致します。
今回、『住まいの相談所』からもお土産と義援金まで頂きまして誠に有難うございました!熊本復興の為に大切に活用させて頂きます。心から感謝申し上げます。


本当に有意義な時間でした。
しゃべり続けて喉がカラッカラ・・・になった所で!
・・・
懇親会に移っても熱い話がとまらない!

隣で盛り上がっていたお客さん!
熊本復興の飲み方ありがとうございます!笑
ある意味オ・ト・ナの飲み方!笑

原田さんの唇が一番熱かった・・・(苦笑)
次の日大丈夫でした?笑
熊本の夜を復興して頂いた次の日も益城町の松本工務店さんの解体現場の視察に行かれたと聞きました。



松本さん!
むしゃんよかです!!
今回熊本で発生した地震・・・
多くの爪あとを残していきました・・・
辛いこともいっぱいありました・・・
涙が止まらない日もありました・・・
でも・・・
熊本の人間はそれ以上にたくましく
周りに多くの勇気や希望も与えてくれます!
熊本の人間は強かばい!
こんな震災に負けんばい!
がばだすばい熊本!
がまだせ修誠!
それでは今宵も~♪
熊本・愛知
第2回交流会(後編)
※はじめにiecoco(イエココ)とは?
↓
http://www.iecoco.jp/about/
二週にわたり愛知のイエココ工務店の皆様と勉強することができました。
2016.10.23
『スマイルパートナー』・熊本
×
『すまいの相談所』・愛知
iecoco(イエココ)
第1回交流会(前編)ブログ
コチラをご覧下さい
↓
http://www.honda-juken.net/blog_detail/id=940
『すまいの相談所』
メンバー工務店
↓
http://www.iecoco-sumainosoudanjyo.com/yuuryou/
以前から耐震改修工事・長期リフォームなど行政と一緒になり、うまく補助金を利用するなどされていて、私たちが教えて頂きたい情報も数多くあり楽しみにしていました。
まずは空港までお出迎え・・・

1年ぶりの再会

くまもんと一緒に・・・笑
先週に来られた『三河ビルダーズネットワーク』の皆様も同様に、今回来られた『すまいの相談所』の皆様も熊本地震の被害と、これまで工務店がどう対応してきたかということを我々に聞いてみたい事が沢山あったと思います。時間の限られている中で1つでも参考になって、直ぐに実行出来る事があれば今回の交流会も貴重で有意義な時間だったと思います。
是非とも行動に移していただきたい!!
大切なOB様を守るのは工務店の使命です!!
早速、空港近くに建設中の
『くまもと型 復興住宅』を見学。

KKN(熊本工務店ネットワーク)
これからの熊本を支えていく地場の工務店が加盟しています!
家の(数値を出す)性能表示はもう当たり前になりつつありますが、今からは『家の強さ』の表示も当たり前になっていくと思います!
・長期優良住宅
・耐震等級3
・構造計算
・許容応力度計算
このような言葉がお客様の口から出始めているのが事実です!
次に益城を通り仮設住宅の視察へ・・・

バリアフリーの仮設住宅となっています!
余震が続いた熊本・・・
ベタ基礎だから出来る完全バリアフリー仮設住宅
完成が楽しみです。
次に向かったのは・・・弊社の新築物件
弊社の家も今まではオプションで長期仕様に変更可能でしたが、今回の熊本の震災から長期優良住宅が標準化されています!
弊社現場視察

震災前に解体・地盤改良・基礎まで完了。
震災直後に来ると回りの建物は悲惨な光景でした・・・。幸い地盤にも基礎にも何の問題も無く、本当に長期優良住宅を建設していて安心しました。
来月11月 引渡し予定
(二世帯住宅)
長期優良住宅
×
太陽光9.8kw
最強コラボ!笑

そうです!私が無垢が好きなのに修誠です!
無垢板をふんだんに使います!
愛知の皆様も今では真壁の和室も少なくなっていると聞きました。
是非とも無垢材をたくさん使って頂きたいですね!

これはなんでしょう?
正解は・・・
車用のコンセントです!
今から需要が増えてくると思います!
・・・
時間もあっという間にお昼を過ぎ・・・
お昼は熊本城の城彩苑にてまたも『大平燕』(タイピーエン)

先週に比べて上品なお味でした!笑
熊本城もまだまだ残念な姿。

写真ではいまいち壊れてるのが分からないですね・・・
実際に見ると結構悲惨です!
熊本の象徴ですので早い復旧が出来ればいいですね!
午後からは今回のメインでもある意見交換会!
LIXIL熊本ショールームへ移動・・・

肥後トーヨー住器㈱の中津社長様が毎回、何百枚もの写真を撮ってメンバーに送ってくれます!
だからこんなにも写真が使えて皆さんにブログを通して伝えることが可能となっています!
ありがとうございます!笑

スタート!

会議室に2時に入り、Q&A形式のディスカッションの
時間を長くしましたが時間ギリギリでした。
今回も司会進行は本田無垢(修誠)

北斗の拳なみの手の動きにシャッターもついて来れない!

本田住建の震災からの6ヶ月やってきた仕事
苦労したこと・・・
良かったこと・・・

熊本の復興の仕事は2年?で終わる・・・
2年後に本当に震災影響がまっている・・・
これからが地場の工務店の底力を見せる時!

などなどブログの記事では書ききれませんので申し訳ないです。

松本工務店 松本社長
震源地の生の声(現実)をお話頂きました!

益城町の現状と当時の状況
そんな中でも仮設住宅建設に携わった経緯と思い・・・
心に響くとても貴重なお話でした。

イエココ・スマイルパートナーメンバーも全社、仮設住宅建設に携わることが出来きた事に誇りに思っています。

熱い思いをブチかましてくれました!笑

震災からの熊本の家造りの変化
朋和株式会社 斉藤社長
震災でブルーシートを掛けに行かれた家をリフォームをする事になってたが、地震の影響で住んでおられた家のイメージが怖くなり、長期優良住宅で建て直す事が決まったそうです。
しかも耐震等級3

素晴しいパースの提案力も勉強になりました。
(写真はNG)
我々スマイルパートナーメンバー工務店がやって来たノウハウを全て教える為に事前に質問を頂いていました。
Q&A形式のディスカッションスタート!
テーマ
【熊本地震後の工務店の対応】

実際は90分位時間を頂きました。
事前に頂いていた質問はコチラ
坂部建築様

原田建築様

矢田建築様

大東様

この内容でディスカッションスタート!

全員に参加して頂きました

真剣です!

真剣です!

真剣です!
皆真剣でオチが見つからなかった・・・笑
内容は大量すぎてブログには書けませんが、イエココ本部の皆さんお願い致します。
今回、『住まいの相談所』からもお土産と義援金まで頂きまして誠に有難うございました!熊本復興の為に大切に活用させて頂きます。心から感謝申し上げます。


本当に有意義な時間でした。
しゃべり続けて喉がカラッカラ・・・になった所で!
・・・
懇親会に移っても熱い話がとまらない!

隣で盛り上がっていたお客さん!
熊本復興の飲み方ありがとうございます!笑
ある意味オ・ト・ナの飲み方!笑

原田さんの唇が一番熱かった・・・(苦笑)
次の日大丈夫でした?笑
熊本の夜を復興して頂いた次の日も益城町の松本工務店さんの解体現場の視察に行かれたと聞きました。



松本さん!
むしゃんよかです!!
今回熊本で発生した地震・・・
多くの爪あとを残していきました・・・
辛いこともいっぱいありました・・・
涙が止まらない日もありました・・・
でも・・・
熊本の人間はそれ以上にたくましく
周りに多くの勇気や希望も与えてくれます!
熊本の人間は強かばい!
こんな震災に負けんばい!
がばだすばい熊本!
がまだせ修誠!
それでは今宵も~♪
≪ 誠心誠意 ≫
今日もがむしゃらに全力疾走
お部屋のイメチェン[☆ヨメブログ☆]
投稿日時:2016/10/26(水) 10:00
おはようございます
昨日の夕方から雨で、ひんやりとしている美里町です
体調管理が難しい気候ですが
みなさまお気をつけくださいね
さて何日か前にテレビを見ていた時の話。。。
芸能人の方とアイドルが日曜大工で家のリフォームをする!
という番組があり、面白くて見てたんですが
『この人たち、すげぇ~』と息子・・・
『こんなお部屋にして~』と長女が・・・
いやいや、あなた達のパパ一応大工ですから!プロですから!!
でもここ最近は現場での作業も少なくなってきていて、
そういう場面を子供たちに見せれることもないので
ここはひとつ、名誉にかけて何か作ってくれる事を期待しております(笑)
でも今はホームセンターで簡単に家の雰囲気を変えてくれるアイテムが
あるみたいで
そういう物を利用するのもいいですね
もちろん本田住建でも色々なご相談にのります
さあ今日もがんばりましょう
まだ夢の国にひきずられています・・・
プロジェクションマッピングきれいだったなぁ


昨日の夕方から雨で、ひんやりとしている美里町です

体調管理が難しい気候ですが


さて何日か前にテレビを見ていた時の話。。。
芸能人の方とアイドルが日曜大工で家のリフォームをする!
という番組があり、面白くて見てたんですが
『この人たち、すげぇ~』と息子・・・
『こんなお部屋にして~』と長女が・・・

いやいや、あなた達のパパ一応大工ですから!プロですから!!

でもここ最近は現場での作業も少なくなってきていて、
そういう場面を子供たちに見せれることもないので
ここはひとつ、名誉にかけて何か作ってくれる事を期待しております(笑)

でも今はホームセンターで簡単に家の雰囲気を変えてくれるアイテムが
あるみたいで

そういう物を利用するのもいいですね

もちろん本田住建でも色々なご相談にのります

さあ今日もがんばりましょう

まだ夢の国にひきずられています・・・
プロジェクションマッピングきれいだったなぁ


バックナンバー
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(11)
- 2022年12月(9)
- 2022年11月(11)
- 2022年10月(9)
- 2022年9月(11)
- 2022年8月(9)
- 2022年7月(12)
- 2022年6月(11)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(11)
- 2022年3月(14)
- 2022年2月(13)
- 2022年1月(11)
- 2021年12月(10)
- 2021年11月(11)
- 2021年10月(13)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(15)
- 2021年7月(16)
- 2021年6月(16)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(13)
- 2021年3月(18)
- 2021年2月(14)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(13)
- 2020年11月(15)
- 2020年10月(18)
- 2020年9月(15)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(15)
- 2020年6月(16)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(14)
- 2020年2月(15)
- 2020年1月(12)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(8)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(9)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(11)
- 2019年5月(8)
- 2019年4月(13)
- 2019年3月(10)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(19)
- 2018年12月(14)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(9)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(9)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(12)
- 2018年3月(13)
- 2018年2月(15)
- 2018年1月(15)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(15)
- 2017年10月(14)
- 2017年9月(15)
- 2017年8月(13)
- 2017年7月(16)
- 2017年6月(20)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(16)
- 2017年3月(16)
- 2017年2月(20)
- 2017年1月(20)
- 2016年12月(34)
- 2016年11月(13)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(19)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(18)
- 2016年6月(11)
- 2016年5月(15)
- 2016年4月(15)
- 2016年3月(25)
- 2016年2月(22)
- 2016年1月(21)
- 2015年12月(17)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(18)
- 2015年9月(21)
- 2015年8月(20)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(32)
- 2015年5月(16)
- 2015年4月(17)
- 2015年3月(16)
- 2015年2月(19)
- 2015年1月(12)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(15)
- 2014年10月(15)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(23)
- 2014年7月(22)
- 2014年6月(22)
- 2014年5月(25)
- 2014年4月(17)
- 2014年3月(15)
- 2014年2月(22)
- 2014年1月(24)
- 2013年12月(8)