☆ヨメブログ☆
☆ヨメブログ☆ 2022/4
~事務所・作業場の出来事~嫁のほぼ個人的なブログです( *´艸`)♡
明日はいよいよ♪
[sayuri] 投稿日時:2022/04/29(金) 13:30
餅投げの準備♪
[sayuri] 投稿日時:2022/04/27(水) 09:14
おはようございます
今日は朝から雨。昨日の雨もすごかったですね
地盤が緩んでいたりすると思いますし、お気をつけて運転などされてくださいね
さて餅投げを控え、ソワソワな本田家です
どの位来るんだろうね~と想像もつかないので、用意するものも多めに用意してますが
それでも足りているのか!?心配性な私は心配になります・・・笑
子供たちは闘志を燃やしています!!!
餅投げの時に拾ったものは、全て自分の物になるので
特に息子はすぐにおこづかいも使ってしまうので、この餅投げはかなりの臨時収入になると
張り切っています
身内なのに、ガッツリ拾っていると思います・・・すみません
餅投げは来られた人数にもよりますが、回数を分ける予定です
今のところ、
第1回目 未就学児・小学生・その保護者
第2回目 大人
になるのではないかな~
人数や年齢層によっては回数変わるかもしれません。。。
家の周りがあまり広くはないのと、坂道や側溝があるので安全を考慮して分けると思います!
アナウンスしますので、自分の順番の時にガッツリ拾ってくださいね
ちなみに投げる内容はどの時でも変わりはありませんよ
餅投げの時は、結構みんな容赦なく拾ったり お尻でアタックされたりしてきて(笑)
危ないので保護者の方は気をつけて、子供たちを見てあげてくださいね
さてブログを書きながら、またソワソワしてきましたので・・・
準備にいってまいります!!!
それでは今日も一日がんばりましょう!!

今日は朝から雨。昨日の雨もすごかったですね

地盤が緩んでいたりすると思いますし、お気をつけて運転などされてくださいね

さて餅投げを控え、ソワソワな本田家です

どの位来るんだろうね~と想像もつかないので、用意するものも多めに用意してますが
それでも足りているのか!?心配性な私は心配になります・・・笑
子供たちは闘志を燃やしています!!!
餅投げの時に拾ったものは、全て自分の物になるので

特に息子はすぐにおこづかいも使ってしまうので、この餅投げはかなりの臨時収入になると
張り切っています

身内なのに、ガッツリ拾っていると思います・・・すみません

餅投げは来られた人数にもよりますが、回数を分ける予定です

今のところ、
第1回目 未就学児・小学生・その保護者
第2回目 大人
になるのではないかな~

人数や年齢層によっては回数変わるかもしれません。。。
家の周りがあまり広くはないのと、坂道や側溝があるので安全を考慮して分けると思います!
アナウンスしますので、自分の順番の時にガッツリ拾ってくださいね

ちなみに投げる内容はどの時でも変わりはありませんよ

餅投げの時は、結構みんな容赦なく拾ったり お尻でアタックされたりしてきて(笑)
危ないので保護者の方は気をつけて、子供たちを見てあげてくださいね

さてブログを書きながら、またソワソワしてきましたので・・・
準備にいってまいります!!!
それでは今日も一日がんばりましょう!!
ゴールデンウイーク中の休業日
[sayuri] 投稿日時:2022/04/26(火) 09:09
4/30(土)餅投げ開催
[sayuri] 投稿日時:2022/04/21(木) 09:22
《イベントのお知らせ》
4/30(土)14:00~
本田会長邸 しとぎ餅(餅投げ) 開催!!
場所:本田住建前(下益城郡美里町名越谷60)
※雨天決行(状況に応じて本田住建作業場内などで、回数を分けてまく場合もあります)
この度、弊社会長の念願の夢だった自宅の新築工事をただ今行っております。
“自分で設計し、墨付けをし、切り込んで家を建てる”
昨年社長を代替わりし、会長になってやりたい事の1つだったようです
絶賛切り込み中なのですが、今日はお天気がイマイチ
それでもベテランから若手まで、頑張っております!!
来週、上棟ですが毎日天気予報とにらめっこしては喜んだりガッカリしたりしてます・・・笑
雨男はだれじゃ~~~
今朝の天気予報では、少し良くなってきています
ガンバレお日様!
餅投げ当日は、お餅にお菓子、おひねりも大盤振る舞いで用意しております
最近は、餅投げをすることも減ってきたりコロナでイベントができない事もあって
施主である会長と、本田住建で力を合わせて皆さまが楽しめるイベントを計画しました
どなた様も大きな袋を持参でぜひお越しくださいね
なお下記に注意点を載せますので、ご来場予定の方はご一読いただいてからお越しくださいませ
※ケガや事故につきましては、責任を負いかねますので十分お気をつけください。
※特に小さなお子様からは目を離されませんようにお願いします。
(会社前の道路は車通りが多いです!)
※餅投げ開催場所の家の周りは側溝や、坂道があり餅などを拾っていると夢中になりやすくなります。足元には十分お気をつけください。
※来場数に応じて回数を増やすこともあります。その際には看板にてお知らせします。
・・・1回目 こども(未就学児~小学生)とその保護者
2回目 中学生以上
みたいな感じで安全を考慮して分けるかと思います!また当日お知らせします!!
※感染症予防にご協力お願い致します。
※車は看板・スタッフの誘導に沿って駐車してください。

本田会長邸 しとぎ餅(餅投げ) 開催!!
場所:本田住建前(下益城郡美里町名越谷60)
※雨天決行(状況に応じて本田住建作業場内などで、回数を分けてまく場合もあります)
この度、弊社会長の念願の夢だった自宅の新築工事をただ今行っております。
“自分で設計し、墨付けをし、切り込んで家を建てる”
昨年社長を代替わりし、会長になってやりたい事の1つだったようです

絶賛切り込み中なのですが、今日はお天気がイマイチ

それでもベテランから若手まで、頑張っております!!
来週、上棟ですが毎日天気予報とにらめっこしては喜んだりガッカリしたりしてます・・・笑
雨男はだれじゃ~~~
今朝の天気予報では、少し良くなってきています

餅投げ当日は、お餅にお菓子、おひねりも大盤振る舞いで用意しております

最近は、餅投げをすることも減ってきたりコロナでイベントができない事もあって
施主である会長と、本田住建で力を合わせて皆さまが楽しめるイベントを計画しました

どなた様も大きな袋を持参でぜひお越しくださいね

なお下記に注意点を載せますので、ご来場予定の方はご一読いただいてからお越しくださいませ

※ケガや事故につきましては、責任を負いかねますので十分お気をつけください。
※特に小さなお子様からは目を離されませんようにお願いします。
(会社前の道路は車通りが多いです!)
※餅投げ開催場所の家の周りは側溝や、坂道があり餅などを拾っていると夢中になりやすくなります。足元には十分お気をつけください。
※来場数に応じて回数を増やすこともあります。その際には看板にてお知らせします。
・・・1回目 こども(未就学児~小学生)とその保護者
2回目 中学生以上
みたいな感じで安全を考慮して分けるかと思います!また当日お知らせします!!
※感染症予防にご協力お願い致します。
※車は看板・スタッフの誘導に沿って駐車してください。

カフェで女子会♪
[sayuri] 投稿日時:2022/04/18(月) 09:29
おはようございます
月曜日、いいお天気でスタートです
今週から来週にかけて晴れたり、雨だったりするようなので天気予報とにらめっこしながら
有効につかいましょうね
さて土曜日は子供たちの野球の練習試合があり、頑張る姿を見せてくれました
普段はベンチの末娘も出場のチャンスがありまして、バッターボックスでも
思い切りのいいスイングや、セカンドではナイスで取ったりと
それぞれにいい経験になった試合でした
ゴールデンウイークも練習試合が入ってます
早起きは大変だけど、やっぱり試合で頑張る姿はいいですね
久しぶりに見に来てくれたじいじ・ばあばも成長に喜んで見てくれました
み~んな頑張ったね~!という訳で午後からは女子チーム(私も女子・・・笑)で買い出しのあと、
カフェへ行ってきました
気になってたけど、なかなか行けてなかった店でカフェはやはり女子同士でということで
行ってきましたが、やはり女子は同じような感覚で『わあ~ソファがオシャレ!』とか
『このグラスオシャレじゃない?』とか『このメニュー気になる~』とか本当に友達としゃべってるような
感覚で話したりしながら、メニューを決めました
大きくなったらカフェ屋さんになりたいな~とか言いながら、末娘は店員さんが作るパフェをガン見!!
注文したものがテーブルにくると長女は『ママ携帯かして!』と“映え~”と言いながら
写真を撮っていました
そんな長女が撮ってくれた末娘の写真もいい笑顔でした

早起きしてバタバタした午前中とは全く違う、ゆっくりした時間が流れました
よし!また今週も頑張ろうと充電された1日でした
それでは今日も一日がんばりましょう!!

月曜日、いいお天気でスタートです

今週から来週にかけて晴れたり、雨だったりするようなので天気予報とにらめっこしながら
有効につかいましょうね

さて土曜日は子供たちの野球の練習試合があり、頑張る姿を見せてくれました

普段はベンチの末娘も出場のチャンスがありまして、バッターボックスでも
思い切りのいいスイングや、セカンドではナイスで取ったりと
それぞれにいい経験になった試合でした

ゴールデンウイークも練習試合が入ってます

早起きは大変だけど、やっぱり試合で頑張る姿はいいですね

久しぶりに見に来てくれたじいじ・ばあばも成長に喜んで見てくれました

み~んな頑張ったね~!という訳で午後からは女子チーム(私も女子・・・笑)で買い出しのあと、
カフェへ行ってきました

気になってたけど、なかなか行けてなかった店でカフェはやはり女子同士でということで
行ってきましたが、やはり女子は同じような感覚で『わあ~ソファがオシャレ!』とか
『このグラスオシャレじゃない?』とか『このメニュー気になる~』とか本当に友達としゃべってるような
感覚で話したりしながら、メニューを決めました

大きくなったらカフェ屋さんになりたいな~とか言いながら、末娘は店員さんが作るパフェをガン見!!
注文したものがテーブルにくると長女は『ママ携帯かして!』と“映え~”と言いながら
写真を撮っていました

そんな長女が撮ってくれた末娘の写真もいい笑顔でした


早起きしてバタバタした午前中とは全く違う、ゆっくりした時間が流れました

よし!また今週も頑張ろうと充電された1日でした

それでは今日も一日がんばりましょう!!
バックナンバー
- 2023年3月(11)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(10)
- 2022年12月(9)
- 2022年11月(11)
- 2022年10月(9)
- 2022年9月(11)
- 2022年8月(9)
- 2022年7月(12)
- 2022年6月(11)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(11)
- 2022年3月(12)
- 2022年2月(13)
- 2022年1月(11)
- 2021年12月(10)
- 2021年11月(10)
- 2021年10月(13)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(15)
- 2021年7月(15)
- 2021年6月(16)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(13)
- 2021年3月(18)
- 2021年2月(14)
- 2021年1月(13)
- 2020年12月(13)
- 2020年11月(15)
- 2020年10月(18)
- 2020年9月(15)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(14)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(11)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(14)
- 2020年2月(15)
- 2020年1月(12)
- 2019年12月(9)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(9)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(10)
- 2019年5月(8)
- 2019年4月(12)
- 2019年3月(10)
- 2019年2月(15)
- 2019年1月(17)
- 2018年12月(12)
- 2018年11月(15)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(8)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(8)
- 2018年5月(11)
- 2018年4月(9)
- 2018年3月(11)
- 2018年2月(10)
- 2018年1月(13)
- 2017年12月(7)
- 2017年11月(12)
- 2017年10月(11)
- 2017年9月(10)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(11)
- 2017年6月(15)
- 2017年5月(13)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(18)
- 2017年1月(16)
- 2016年12月(17)
- 2016年11月(8)
- 2016年10月(11)
- 2016年9月(18)
- 2016年8月(11)
- 2016年7月(10)
- 2016年6月(11)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(7)
- 2016年3月(14)
- 2016年2月(14)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(9)
- 2015年10月(12)
- 2015年9月(17)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(16)
- 2015年6月(16)
- 2015年5月(8)
- 2015年4月(7)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(9)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(4)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(7)