☆ヨメブログ☆
☆ヨメブログ☆ 2019/1
~事務所・作業場の出来事~嫁のほぼ個人的なブログです( *´艸`)♡
レッツゴーキャンペーン締め切りまで1か月!
[sayuri] 投稿日時:2019/01/31(木) 09:34
おはようございます
今日は朝から雨で視界も悪いですね・・・
雨な分気温は低くはありませんが、今週末また冷え込むともニュースで言っていましたし
まだまだ油断はできません
あっという間に1月も終わり・・・早すぎる
そして2月は日にちが少ないので更に早く感じるでしょうね
取り残されないようにしなくては・・・!
2月に突入ということは「レッツゴーキャンペーン」の締め切りも残り1ヶ月をきったことになりますよ~
チラシをじっくり見てたら、去年より77名分多く賞品が用意されてるみたいです!!
これは~応募しないと、もったいない
スマホ・パソコンが苦手なお父様やお母様、おじいさま、おばあさまの分まで
応募してあげて、プレゼントするのもいいかもしれませんね~
お客様還元イベントなので、個人情報から営業することもありませんのでご安心ください
たくさんの方に当たりますように


今日は朝から雨で視界も悪いですね・・・
雨な分気温は低くはありませんが、今週末また冷え込むともニュースで言っていましたし
まだまだ油断はできません

あっという間に1月も終わり・・・早すぎる

そして2月は日にちが少ないので更に早く感じるでしょうね

取り残されないようにしなくては・・・!
2月に突入ということは「レッツゴーキャンペーン」の締め切りも残り1ヶ月をきったことになりますよ~

チラシをじっくり見てたら、去年より77名分多く賞品が用意されてるみたいです!!
これは~応募しないと、もったいない

スマホ・パソコンが苦手なお父様やお母様、おじいさま、おばあさまの分まで
応募してあげて、プレゼントするのもいいかもしれませんね~

お客様還元イベントなので、個人情報から営業することもありませんのでご安心ください

たくさんの方に当たりますように


いのちの授業
[sayuri] 投稿日時:2019/01/30(水) 09:49
おはようございます
今日はどんより曇り空で、なんだかテンションも下がりがち・・・
それでも体を動かして心もハッピーに過ごしましょうね
と自分に言い聞かせて・・・笑
昨日は午後から小学校の授業参観があり、お休みをもらって行ってきました。
「いのちの授業」ということで、1年生の時は《自分の体を知って大切にしよう》
という内容でしたが、2年生になり《自分が生まれるまで》という内容でした。
1月に入り先生から、こういう思い出アルバムを作りますので、
写真やインタビューのご協力お願いしますとお便りに書いてあって、
久しぶりに長女が生まれるまでのノートを見返してみました
長女の頃は産休中ということもあって、又一人目で毎日日記もつけていて
検診のたびにエコー写真を貼ったり、名前の候補を書いてみたりと
我ながらイイ日記ができてるんです(笑)
いつか長女に赤ちゃんができた時に見返したらいいのかなと思ってましたが
意外に早く役に立ちました
“え~こんなに小さかったんだ”とか“ママのお腹でかっ”とか、嬉しそうに見ていました
昨日の授業の中で、親が子供たちに赤ちゃんができた時の気持ちや、生まれるまでの心配事などを事前に手紙に書いていたのを読む時間があり、涙ぐむ子もちらほら・・・
赤ちゃんの1番最初のはじまりは0.1ミリ。
針で穴が開けてある黒い紙が、1人1人の子供に配られて「この位の大きさです」と先生が言われて
なんだかじみじみ
この位からはじまったんだな~と私まで勉強というかおさらいというか・・・
お腹にいる時にはただただ無事に大きくなって生まれてきて欲しい!その想いだけだったのに
成長と共に欲?が出てきて“こうなって欲しい”とかの想いからガミガミグチグチ・・・
シンプルに初心を思い出すことができました
親も子どもと共に成長し、日々学ぶものなんだなとこの頃は思います
親も人間なので、喜怒哀楽ありますが・・・怒が強めですね(笑)
その根本に「生まれてくれてありがとう」の愛情があれば、きちんと子どもに伝わるのかなと信念をもっております
でも、つまずいたらブログでアップするかとは思います
こないだはあんなに語ってたのに~と笑ってくださいませ(笑)
それでは今日も一日がんばりましょう

今日はどんより曇り空で、なんだかテンションも下がりがち・・・
それでも体を動かして心もハッピーに過ごしましょうね

と自分に言い聞かせて・・・笑
昨日は午後から小学校の授業参観があり、お休みをもらって行ってきました。
「いのちの授業」ということで、1年生の時は《自分の体を知って大切にしよう》
という内容でしたが、2年生になり《自分が生まれるまで》という内容でした。
1月に入り先生から、こういう思い出アルバムを作りますので、
写真やインタビューのご協力お願いしますとお便りに書いてあって、
久しぶりに長女が生まれるまでのノートを見返してみました

長女の頃は産休中ということもあって、又一人目で毎日日記もつけていて
検診のたびにエコー写真を貼ったり、名前の候補を書いてみたりと
我ながらイイ日記ができてるんです(笑)

いつか長女に赤ちゃんができた時に見返したらいいのかなと思ってましたが
意外に早く役に立ちました

“え~こんなに小さかったんだ”とか“ママのお腹でかっ”とか、嬉しそうに見ていました

昨日の授業の中で、親が子供たちに赤ちゃんができた時の気持ちや、生まれるまでの心配事などを事前に手紙に書いていたのを読む時間があり、涙ぐむ子もちらほら・・・
赤ちゃんの1番最初のはじまりは0.1ミリ。
針で穴が開けてある黒い紙が、1人1人の子供に配られて「この位の大きさです」と先生が言われて
なんだかじみじみ

お腹にいる時にはただただ無事に大きくなって生まれてきて欲しい!その想いだけだったのに
成長と共に欲?が出てきて“こうなって欲しい”とかの想いからガミガミグチグチ・・・
シンプルに初心を思い出すことができました

親も子どもと共に成長し、日々学ぶものなんだなとこの頃は思います

親も人間なので、喜怒哀楽ありますが・・・怒が強めですね(笑)
その根本に「生まれてくれてありがとう」の愛情があれば、きちんと子どもに伝わるのかなと信念をもっております

でも、つまずいたらブログでアップするかとは思います

こないだはあんなに語ってたのに~と笑ってくださいませ(笑)
それでは今日も一日がんばりましょう

思い出のアルバム
[sayuri] 投稿日時:2019/01/29(火) 10:25
おはようございます
今日は青空で寒さもあまり感じられません
すこーーしずつ春が近づいてきてるのかもしれないですね
梅の花もちらほら見られるようになってきました
春から1年生の息子はこの頃幼稚園で習っているのか「思い出のアルバム」を
口ずさんでいます
私も以前保育園の先生だった頃卒園式には思い出のアルバムを唄っていたので
今でも、聞くだけで涙が出てきます
1年間あっという間・・・息子は入学を楽しみにしているので、そのモチベーションで
楽しんで欲しいです

☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆
『レッツゴーキャンペーン』
応募の際に記入された個人情報は、このキャンペーン以外には使用いたしませんので
どしどしご応募お待ちしております!


今日は青空で寒さもあまり感じられません

すこーーしずつ春が近づいてきてるのかもしれないですね

梅の花もちらほら見られるようになってきました

春から1年生の息子はこの頃幼稚園で習っているのか「思い出のアルバム」を
口ずさんでいます

今でも、聞くだけで涙が出てきます

1年間あっという間・・・息子は入学を楽しみにしているので、そのモチベーションで
楽しんで欲しいです


☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆
『レッツゴーキャンペーン』
応募の際に記入された個人情報は、このキャンペーン以外には使用いたしませんので
どしどしご応募お待ちしております!

いいお天気
[sayuri] 投稿日時:2019/01/28(月) 10:00
おはようございます
今朝は曇りで小雨も降っていて、寒いですねーーー
まだまだ寒い日が続きますので、お気をつけください
先週は子供連れての出勤で、なかなか仕事が進みませんでしたが・・・
普段は後回しにしがちな作業ができました
それは玄関の庭の花の草取り!笑
気付いてはいたんですが、あとまわしになってしまってましたが
末娘も一緒にすると張り切っていたので、きれいにすることができました
先週はお天気も良かったので、写真もいい感じにとれて
親ばかでたくさん撮ってました
いや~iphoneは素晴らしいですね
さて今日も一日がんばりましょう

☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆
『レッツゴーキャンペーン』
応募の際に記入された個人情報は、このキャンペーン以外には使用いたしませんので
どしどしご応募お待ちしております!


今朝は曇りで小雨も降っていて、寒いですねーーー

まだまだ寒い日が続きますので、お気をつけください

先週は子供連れての出勤で、なかなか仕事が進みませんでしたが・・・
普段は後回しにしがちな作業ができました

それは玄関の庭の花の草取り!笑
気付いてはいたんですが、あとまわしになってしまってましたが
末娘も一緒にすると張り切っていたので、きれいにすることができました

先週はお天気も良かったので、写真もいい感じにとれて
親ばかでたくさん撮ってました

いや~iphoneは素晴らしいですね

さて今日も一日がんばりましょう


☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆
『レッツゴーキャンペーン』
応募の際に記入された個人情報は、このキャンペーン以外には使用いたしませんので
どしどしご応募お待ちしております!

ははは
[sayuri] 投稿日時:2019/01/25(金) 10:26
おはようございます
今日もいいお天気ですね
でも週末は大寒波がくるみたいですね
積雪も予想されていますし、路面の凍結にも十分注意してください
さて昨日から幼稚園をお休みしている下2人。。。
当たり前ですが、にぎやか・・・やかましい・・・です
そんな中昨日突然「歯がーーーーーー!」と
息子の上の前歯がぬけました
グラグラはしてたんですが、前歯が抜けると一気に面白い顔になりますね(笑)
怒る時にも笑ってしまいます
歯が出てくるまで、しばらく真剣に叱れないかもしれません
上の歯だったんで、家の下に投げる!と意気込んでいますが、
「家の下ってどうやって投げると?」と困っていました
主人が帰ってきたら、家の下のどこに投げたらいいか聞いてみたいと思います!
それでは今日も一日頑張りましょう

☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆
『レッツゴーキャンペーン』
応募の際に記入された個人情報は、このキャンペーン以外には使用いたしませんので
どしどしご応募お待ちしております!


今日もいいお天気ですね


積雪も予想されていますし、路面の凍結にも十分注意してください

さて昨日から幼稚園をお休みしている下2人。。。
当たり前ですが、にぎやか・・・やかましい・・・です

そんな中昨日突然「歯がーーーーーー!」と
息子の上の前歯がぬけました

グラグラはしてたんですが、前歯が抜けると一気に面白い顔になりますね(笑)
怒る時にも笑ってしまいます

歯が出てくるまで、しばらく真剣に叱れないかもしれません

上の歯だったんで、家の下に投げる!と意気込んでいますが、
「家の下ってどうやって投げると?」と困っていました

主人が帰ってきたら、家の下のどこに投げたらいいか聞いてみたいと思います!
それでは今日も一日頑張りましょう


☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆
『レッツゴーキャンペーン』
応募の際に記入された個人情報は、このキャンペーン以外には使用いたしませんので
どしどしご応募お待ちしております!

バックナンバー
- 2022年6月(9)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(11)
- 2022年3月(12)
- 2022年2月(13)
- 2022年1月(11)
- 2021年12月(10)
- 2021年11月(10)
- 2021年10月(13)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(15)
- 2021年7月(15)
- 2021年6月(16)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(13)
- 2021年3月(18)
- 2021年2月(14)
- 2021年1月(13)
- 2020年12月(13)
- 2020年11月(15)
- 2020年10月(18)
- 2020年9月(15)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(14)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(11)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(14)
- 2020年2月(15)
- 2020年1月(12)
- 2019年12月(9)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(9)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(10)
- 2019年5月(8)
- 2019年4月(12)
- 2019年3月(10)
- 2019年2月(15)
- 2019年1月(17)
- 2018年12月(12)
- 2018年11月(15)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(8)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(8)
- 2018年5月(11)
- 2018年4月(9)
- 2018年3月(11)
- 2018年2月(10)
- 2018年1月(13)
- 2017年12月(7)
- 2017年11月(12)
- 2017年10月(11)
- 2017年9月(10)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(11)
- 2017年6月(15)
- 2017年5月(13)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(18)
- 2017年1月(16)
- 2016年12月(17)
- 2016年11月(8)
- 2016年10月(11)
- 2016年9月(18)
- 2016年8月(11)
- 2016年7月(10)
- 2016年6月(11)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(7)
- 2016年3月(14)
- 2016年2月(14)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(9)
- 2015年10月(12)
- 2015年9月(17)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(16)
- 2015年6月(16)
- 2015年5月(8)
- 2015年4月(7)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(9)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(4)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(7)