☆ヨメブログ☆
☆ヨメブログ☆ 2018/7
~事務所・作業場の出来事~嫁のほぼ個人的なブログです( *´艸`)♡
夏祭りの余韻
[sayuri] 投稿日時:2018/07/30(月) 09:56
夏祭り 感謝!
[sayuri] 投稿日時:2018/07/24(火) 11:04
夏祭り じゃんけん大会の賞品!!
[sayuri] 投稿日時:2018/07/19(木) 09:52
夏祭りメニュー♪
[sayuri] 投稿日時:2018/07/18(水) 11:15
おはようございます
毎日暑い日が続きますね
熱中症や日射病は本当に怖いので、水分もですが塩分もしっかり摂って
気をつけられてくださいね
さて夏祭りまで4日!となってきました
なかなか更新できなくて、すみません・・・
ちゃくちゃくと夏祭りの準備はしておりました~
今日は夏祭りの屋台のメニューのお知らせです
食べ物は「焼き鳥、とうもろこし、かき氷、たこやき、いかやき、フランク」
飲み物は「生ビール、ハイボール、ソフトドリンク」
縁日は「スーパーボール、金魚すくい」
目玉は2時間ごとに開催されるじゃんけん大会
賞品もあります!!
それに今年は、けん玉チャレンジが開催されます
こちらも成功すれば賞品があり!!
夏祭りでこんなに賞品がゲットできる祭りなんてないんじゃないでしょうか♪
あとは売り上げ全額寄付される枝豆の販売があります
ぜひご家族みなさまでお楽しみください


毎日暑い日が続きますね

熱中症や日射病は本当に怖いので、水分もですが塩分もしっかり摂って
気をつけられてくださいね

さて夏祭りまで4日!となってきました

なかなか更新できなくて、すみません・・・

ちゃくちゃくと夏祭りの準備はしておりました~
今日は夏祭りの屋台のメニューのお知らせです

食べ物は「焼き鳥、とうもろこし、かき氷、たこやき、いかやき、フランク」
飲み物は「生ビール、ハイボール、ソフトドリンク」
縁日は「スーパーボール、金魚すくい」
目玉は2時間ごとに開催されるじゃんけん大会

賞品もあります!!
それに今年は、けん玉チャレンジが開催されます

こちらも成功すれば賞品があり!!
夏祭りでこんなに賞品がゲットできる祭りなんてないんじゃないでしょうか♪
あとは売り上げ全額寄付される枝豆の販売があります

ぜひご家族みなさまでお楽しみください


夏祭りまであと10日♪
[sayuri] 投稿日時:2018/07/12(木) 09:35
おはようございます
一気に真夏になり、体がなかなかついていけません・・・
子供たちも鼻水に咳が出だしたので、耳鼻科を受診したんですが
先週から今週と気温と気圧が一気に変わったので、
アレルギーがある人は症状が出やすいと言われました
薬をしっかり飲んで、栄養と休息をとりたいと思います
みなさまもどうぞお気をつけくださいね
さて来週7/22(日)は本田住建夏祭りがあります
昨年はちょうど節目の25周年だったこともあり、
昨年から始めたのですが、大好評だったのでまたやります
自分たちが楽しかったというのが1番ですが・・・笑
今までのお客様には特別招待状を送付させていただきました
そのハガキを受付に持ってきてもらうと、
夏祭りで使えるサービス券と交換いたします
どうぞハガキをお忘れなく、ご家族みなさまでお越しください
我が家の子供たちも、去年はお財布に決めたお金をいれ
自分で買いたいものや、やりたいことを考えながら
夏祭りを楽しむ!を目標に普段はなかなか自分でお金を払ったりすることが
ないので、とてもいい機会になりました
今年もそんな感じで社会勉強もさせますので、
同じように「はじめてのおつかい」感覚で楽しんでもらっても良いかと思います
屋台やビアガーデンに来てもらう方は、みんな社長の同級生や地元の方で
あとは会社のスタッフが売り子なので、みんな優しく少々時間がかかっても
大丈夫です
屋台の人がこわい・・・冷たい感じがする・・・
なんてことは、一切ありません!!
アットホームな夏祭り
どうぞみなさまでお越しください


一気に真夏になり、体がなかなかついていけません・・・
子供たちも鼻水に咳が出だしたので、耳鼻科を受診したんですが
先週から今週と気温と気圧が一気に変わったので、
アレルギーがある人は症状が出やすいと言われました

薬をしっかり飲んで、栄養と休息をとりたいと思います

みなさまもどうぞお気をつけくださいね

さて来週7/22(日)は本田住建夏祭りがあります

昨年はちょうど節目の25周年だったこともあり、
昨年から始めたのですが、大好評だったのでまたやります

自分たちが楽しかったというのが1番ですが・・・笑
今までのお客様には特別招待状を送付させていただきました

そのハガキを受付に持ってきてもらうと、
夏祭りで使えるサービス券と交換いたします

どうぞハガキをお忘れなく、ご家族みなさまでお越しください

我が家の子供たちも、去年はお財布に決めたお金をいれ
自分で買いたいものや、やりたいことを考えながら
夏祭りを楽しむ!を目標に普段はなかなか自分でお金を払ったりすることが
ないので、とてもいい機会になりました

今年もそんな感じで社会勉強もさせますので、
同じように「はじめてのおつかい」感覚で楽しんでもらっても良いかと思います

屋台やビアガーデンに来てもらう方は、みんな社長の同級生や地元の方で
あとは会社のスタッフが売り子なので、みんな優しく少々時間がかかっても
大丈夫です

なんてことは、一切ありません!!
アットホームな夏祭り

どうぞみなさまでお越しください


バックナンバー
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(12)
- 2022年6月(11)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(11)
- 2022年3月(12)
- 2022年2月(13)
- 2022年1月(11)
- 2021年12月(10)
- 2021年11月(10)
- 2021年10月(13)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(15)
- 2021年7月(15)
- 2021年6月(16)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(13)
- 2021年3月(18)
- 2021年2月(14)
- 2021年1月(13)
- 2020年12月(13)
- 2020年11月(15)
- 2020年10月(18)
- 2020年9月(15)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(14)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(11)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(14)
- 2020年2月(15)
- 2020年1月(12)
- 2019年12月(9)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(9)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(10)
- 2019年5月(8)
- 2019年4月(12)
- 2019年3月(10)
- 2019年2月(15)
- 2019年1月(17)
- 2018年12月(12)
- 2018年11月(15)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(8)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(8)
- 2018年5月(11)
- 2018年4月(9)
- 2018年3月(11)
- 2018年2月(10)
- 2018年1月(13)
- 2017年12月(7)
- 2017年11月(12)
- 2017年10月(11)
- 2017年9月(10)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(11)
- 2017年6月(15)
- 2017年5月(13)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(18)
- 2017年1月(16)
- 2016年12月(17)
- 2016年11月(8)
- 2016年10月(11)
- 2016年9月(18)
- 2016年8月(11)
- 2016年7月(10)
- 2016年6月(11)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(7)
- 2016年3月(14)
- 2016年2月(14)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(9)
- 2015年10月(12)
- 2015年9月(17)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(16)
- 2015年6月(16)
- 2015年5月(8)
- 2015年4月(7)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(9)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(4)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(7)