☆ヨメブログ☆
☆ヨメブログ☆ 2016/1
~事務所・作業場の出来事~嫁のほぼ個人的なブログです( *´艸`)♡
今週末は・・・ ~sayuri~
[sayuri] 投稿日時:2016/01/20(水) 10:42
おはようございます
今日も雪が降っています
でも全国ではもっと降っているみたいですね
暖冬と言われていただけに、冬を忘れそうでしたが冬を実感しますね
こどもたちは車に積もった少しの雪で大喜びして、
もっと降ったら雪だるま作ろう!と話したりしていました
さて皆さまは今週末の予定はお決まりですか??
寒いけど、家ばっかりいるのはな~と思っている方にイベントのお知らせです
1月24日(日) 10:00~16:00
LIXIL ショールーム熊本
にてNEW YEARフェア2016が開催されます
先着25組様 限定で、“フォトフレーム作り”や”おいしい揚げパン”の
プレゼントがあります
キッズコーナーもありますので、お気軽にお越しください
13:30~14:30まで資金セミナーも開催しております!
多くの方との出会いを楽しみにしております


今日も雪が降っています


暖冬と言われていただけに、冬を忘れそうでしたが冬を実感しますね

こどもたちは車に積もった少しの雪で大喜びして、
もっと降ったら雪だるま作ろう!と話したりしていました

さて皆さまは今週末の予定はお決まりですか??
寒いけど、家ばっかりいるのはな~と思っている方にイベントのお知らせです

1月24日(日) 10:00~16:00
LIXIL ショールーム熊本
にてNEW YEARフェア2016が開催されます

先着25組様 限定で、“フォトフレーム作り”や”おいしい揚げパン”の
プレゼントがあります

キッズコーナーもありますので、お気軽にお越しください

13:30~14:30まで資金セミナーも開催しております!
多くの方との出会いを楽しみにしております


雪だるまつく~ろ~♪ ~sayuri~
[sayuri] 投稿日時:2016/01/19(火) 10:20
NEW YEAR フェア2016ようこそ!! ~sayuri~
[sayuri] 投稿日時:2016/01/14(木) 10:02
どんどや ~sayuri~
[sayuri] 投稿日時:2016/01/12(火) 10:06
おはようございます
3連休はお天気もよく、寒さもほどよく・・・
楽しく過ごされましたか??
我が家は、日曜日にどんどやに参加しましたー
楽しみにしていた おでんもやっぱり美味しかったー
焼いたお餅も美味しかったー
竹でつけた熱燗も美味しかったーー
また、ひとまわり大きくなったような気がします
子供たちも、たくさん食べていましたよ!!

長女は近所の中学生の大好きなお姉さんとずっと遊んでもらっていました♪

自由人の息子は、ひとしきり自転車で走り回り・・・
お腹すいた~と一番大きな竹製のお皿をえらびました((笑))

末娘は5本箸
手でウインナーをがぶり!!
今年は家族全員で参加でき、どんどやの火にもしっかりあたってきたので
無病息災でいられそうです
さあ今週もがんばりましょう!!

3連休はお天気もよく、寒さもほどよく・・・
楽しく過ごされましたか??
我が家は、日曜日にどんどやに参加しましたー

楽しみにしていた おでんもやっぱり美味しかったー

焼いたお餅も美味しかったー

竹でつけた熱燗も美味しかったーー

また、ひとまわり大きくなったような気がします

子供たちも、たくさん食べていましたよ!!

長女は近所の中学生の大好きなお姉さんとずっと遊んでもらっていました♪

自由人の息子は、ひとしきり自転車で走り回り・・・
お腹すいた~と一番大きな竹製のお皿をえらびました((笑))

末娘は5本箸

今年は家族全員で参加でき、どんどやの火にもしっかりあたってきたので
無病息災でいられそうです

さあ今週もがんばりましょう!!
三連休は・・・ ~sayuri~
[sayuri] 投稿日時:2016/01/08(金) 13:32
みなさま お仕事や家事に、 お疲れさまです
今日は冬らしい寒さで1枚多く着込んできました
寒さと暖かさが交互にくるので、体調管理が難しいですね
さて明日から三連休の方も多いのではないでしょうか?
我が家の予定は・・・
「どんどや」です
私たちが住んでいる地区では毎年「どんどや」を行っています
一年の無病息災を願って、竹で櫓(やぐら)を組み 燃やし、
その火でお餅を焼いたりします
ここまでは よくある「どんどや」だと思いますが・・・
私たちの地区はスペシャルです
まず朝からおでんを煮込みます
大きな鍋で煮込むので格別にうまい!!
お皿・お箸・コップも竹から作るというこだわり
そしてお昼から夜まで、飲み続けております
上は80歳代の方から、下は我が家の末娘1歳まで~
楽しい宴なんですよ
休み明けには写真もアップできると思います
去年は全員インフルエンザで参加できなかったので・・・
今年は楽しみにしてまーす♪
📷は去年のこの時期の一枚。
大きくなったな~


今日は冬らしい寒さで1枚多く着込んできました

寒さと暖かさが交互にくるので、体調管理が難しいですね

さて明日から三連休の方も多いのではないでしょうか?
我が家の予定は・・・


私たちが住んでいる地区では毎年「どんどや」を行っています

一年の無病息災を願って、竹で櫓(やぐら)を組み 燃やし、
その火でお餅を焼いたりします

ここまでは よくある「どんどや」だと思いますが・・・
私たちの地区はスペシャルです

まず朝からおでんを煮込みます

お皿・お箸・コップも竹から作るというこだわり

そしてお昼から夜まで、飲み続けております

上は80歳代の方から、下は我が家の末娘1歳まで~
楽しい宴なんですよ

休み明けには写真もアップできると思います

去年は全員インフルエンザで参加できなかったので・・・

今年は楽しみにしてまーす♪
📷は去年のこの時期の一枚。
大きくなったな~

バックナンバー
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(10)
- 2022年12月(9)
- 2022年11月(11)
- 2022年10月(9)
- 2022年9月(11)
- 2022年8月(9)
- 2022年7月(12)
- 2022年6月(11)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(11)
- 2022年3月(12)
- 2022年2月(13)
- 2022年1月(11)
- 2021年12月(10)
- 2021年11月(10)
- 2021年10月(13)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(15)
- 2021年7月(15)
- 2021年6月(16)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(13)
- 2021年3月(18)
- 2021年2月(14)
- 2021年1月(13)
- 2020年12月(13)
- 2020年11月(15)
- 2020年10月(18)
- 2020年9月(15)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(14)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(11)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(14)
- 2020年2月(15)
- 2020年1月(12)
- 2019年12月(9)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(9)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(10)
- 2019年5月(8)
- 2019年4月(12)
- 2019年3月(10)
- 2019年2月(15)
- 2019年1月(17)
- 2018年12月(12)
- 2018年11月(15)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(8)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(8)
- 2018年5月(11)
- 2018年4月(9)
- 2018年3月(11)
- 2018年2月(10)
- 2018年1月(13)
- 2017年12月(7)
- 2017年11月(12)
- 2017年10月(11)
- 2017年9月(10)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(11)
- 2017年6月(15)
- 2017年5月(13)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(18)
- 2017年1月(16)
- 2016年12月(17)
- 2016年11月(8)
- 2016年10月(11)
- 2016年9月(18)
- 2016年8月(11)
- 2016年7月(10)
- 2016年6月(11)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(7)
- 2016年3月(14)
- 2016年2月(14)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(9)
- 2015年10月(12)
- 2015年9月(17)
- 2015年8月(12)
- 2015年7月(16)
- 2015年6月(16)
- 2015年5月(8)
- 2015年4月(7)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(9)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(4)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(7)