~誠心誠意~の想いを込めて お客様の笑顔のために一生懸命頑張る工務店であり続けます

熊本県下益城郡美里町名越谷60

0964-47-1379

営業時間:AM8:30~PM6:00

ブログ個人トップ☆ヨメブログ☆

☆ヨメブログ☆ 2018/3

~事務所・作業場の出来事~嫁のほぼ個人的なブログです( *´艸`)♡

3月は・・・

[sayuri] 投稿日時:2018/03/14(水) 09:50

おはようございます

暖かくて何だか眠気がとれません・・・

冬は冬で布団が恋しくて眠いんですが



さて3月は別れの月でもあったり、何かを新しく始めることへの

準備の月でもあるんではないでしょうか??

昔、保育園に勤めていた頃 3月が1番嫌いでした

こどもたちを卒園させる喜びと、さびしさ・・・

退職される先生との別れ・・・

でもそんな寂しさを一気に吹き飛ばす4月1日の慌しさ

あっという間に1年が終わりますね

こどもたちが通っている幼稚園の先生も退職される先生がいて

わが子3人とも大変よくみていただいて、寂しい限りです

今週には卒園式と退任式があります。

毎年通っている幼稚園では、こどもたちがワンワン泣くんです

わが子は卒園する時泣きませんでしたが

私も小さい頃は人前で泣けないこどもだったので、変なとこが遺伝したななんて

思ってますが・・・

出産してからは涙もろくなりましたね

そんな涙涙の卒園式・退任式で現実から逃避したい気持ちから

行きたくないなんて思いますが・・・

大好きだった先生をしっかり見送ってきたいと思います


写真は1年前の卒園式の写真です。
ホント1年は早いなあ~




 

御礼!夢実現フェア2018

[sayuri] 投稿日時:2018/03/13(火) 11:21

おはようございます

すこしずつ春の足音が・・・

運転をしていても、花が日に日に咲いているのを見ると

わくわくします


さて先週の土日はグランメッセにて夢実現フェア2018が開催され、

弊社も常駐工務店として、多くのお客様とお話をさせて頂きました

足を運んでいただきましたお客様、誠にありがとうございました

中には両日とも来ていただいた方も何組もいらっしゃいました

一斉に多くのメーカーの商品を見ることは、なかなかないので

お客様も真剣に何社も話を聞かれたりしていました

穴埋めゲームやくじ引きなども企画されていて、

2等賞が当たったお客様も!!

箱の感じからすると・・・メロン!?2つ!?!?

持ってますね


こどもコーナーも縁日などあり、一緒に来ていた長女は

色つきの綿菓子を3回ももらいに行ってました


今回来られなかったお客様も、次回があればぜひ!!

気合いを入れて!

[sayuri] 投稿日時:2018/03/09(金) 09:33

おはようございます

昨日の雨から、いいお天気になりましたsmiley

小学校も幼稚園も遠足だったので、お天気が心配でしたが・・・

こどもたちの願いが届いてくれたみたいですね

たくさん思い出を作ってきてもらえるように、

母は5時起きでお弁当作りをがんばりました

それぞれにリクエストがありまして・・・

なんだか偽者感が漂っていますが、何とか完成!

長女にはミニーちゃん弁当

息子にはドラえもん弁当

末娘にはドキンちゃん弁当

ドラえもん弁当がまだ見えるかな・・・

喜んでくれたので、早起きした甲斐がありました!

喜んでくれる間は母はがんばりますよ~

ひなまつり~

[sayuri] 投稿日時:2018/03/07(水) 09:59

おはようございます

土日の暖かさが恋しい感じで、まだまだ寒いですね

来週は寒の戻りがあるそうで・・・

衣替えにはまだまだ程遠いですね


さて今年も3月3日には、お雛様の前に写真を撮りました

毎年の写真を見直せるので、楽しみのひとつです

当日は予定があったので、前日にバタバタしながら

ちらし寿司と、から揚げ、ゼリーを作りました

健やかに成長してくれますように・・・


野球日和

[sayuri] 投稿日時:2018/03/05(月) 09:21

おはようございます

昨日は夏日だったそうで・・・暑かった

今日は春の嵐再び!ですcheeky


昨日は本田住建野球チームの今年はじめの試合があり、

こどもたちも外でたくさん遊び、野球を教えてもらいました

年々チームも年齢があがります(笑)

でもその分、家庭をもつ人が増えて連れてくる子供たちも増えていき

わが子もお友達と遊べる!と家族みんなが楽しみにする休日になってきてます

またチームには若手も加入して、みんなのやる気もUPしたみたいで

打ち上げは盛り上がっていました

毎回打ち上げがよく盛り上がります

外で思いっきり遊んで、とても楽しんでいた分今日はなかなか起きれない特に息子・・・

坂道ものぼったりおりたりしていた為か、「足がいたい・・・」と言って

テンション低めで登園していきました


これから暖かくなるとレジャー日和になってきますねsmiley

冬は寒くて家にこもりがちだったので、春は外でたくさん遊びたいと思います


月齢の低い子供たちには、楽しんでボールと触れ合えるように・・・
円の中に入ったら10点!とボール投げをしています


小学生になるとバットを持って打つ練習も、何回も大きなあたりを打ちます!
ボール拾いに私は鍛われました・・・
 

バックナンバー

0964-47-1379お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ