修誠社長のブログ
修誠社長のブログ 2017/5
本田住建の日常と住まいの情報をお届けします
健康が一番~家も体もメンテナンス~
[専務ブログ] 投稿日時:2017/05/23(火) 17:21
みなさんお疲れさまです。
今日は今日は私たち夫婦の8年目の結婚記念日
特別な事は特にしませんが、毎日何かと忙しくて夜ご飯も家族と一緒に食べれていないので今日は早めに家に帰り家族皆でご飯を食べようと思います。
ケーキはこっそり買ってきました!笑
どうも!
無垢が好きなのに修誠です!
先日のセミナーの中で私が皆さんに
『家も人もメンテナンスが大切』
『メンテナンスもしないで100年持つ家なんてありませんよ』
長持ち・長生きしたければ、
家も人も維持や管理が重要なんですよ!
そうお伝えしました。
・・・
お客様には言ってるのに
自分の体のメンテナンスが出来ていない・・・
先日受けた健康診断の結果が出たということで
仕事の合間に病院に行って来ました。
本田さん!
ビール好きだろ?
発泡酒じゃなかろ?
スーパードライね?
・・・
あっ!はい・・・。笑
・・・
だいたい数値みるとわかるよ!
・・・
すげー!笑
中性脂肪と、γGTPが高いけん、焼酎かプリン体0のに少しづつ変えて食生活も少しづつ見直しなさい!
痛風じゃないよね?
なってもおかしくない数値だよ!
目の前には痛風が待っています!
・・・らしいです!
それでは!
今日は近所の方からアスパラを貰ったので、アスパラベーコンにして、焼酎一升飲んでやろうかね!笑
焼酎はいいんですよね?笑

大きさ・形など不揃いで出荷出来ないそうですが味は抜群にうまいです!
そう!
美里町はアスパラが有名なんです!
おいでやす~
今日から野菜生活始めます!
※あっ!健康診断で身長が伸びていました!笑
173cm → 174.5cm
最近牛乳飲むからだな!笑
どうでもいい・・・笑
それでは今宵も・・・。
気になる本田住建ホームページはコチラ
↓
http://www.honda-juken.net/
~本田住建経営理念~
今日は今日は私たち夫婦の8年目の結婚記念日
特別な事は特にしませんが、毎日何かと忙しくて夜ご飯も家族と一緒に食べれていないので今日は早めに家に帰り家族皆でご飯を食べようと思います。
ケーキはこっそり買ってきました!笑
どうも!
無垢が好きなのに修誠です!
先日のセミナーの中で私が皆さんに
『家も人もメンテナンスが大切』
『メンテナンスもしないで100年持つ家なんてありませんよ』
長持ち・長生きしたければ、
家も人も維持や管理が重要なんですよ!
そうお伝えしました。
・・・
お客様には言ってるのに
自分の体のメンテナンスが出来ていない・・・
先日受けた健康診断の結果が出たということで
仕事の合間に病院に行って来ました。
本田さん!
ビール好きだろ?
発泡酒じゃなかろ?
スーパードライね?
・・・
あっ!はい・・・。笑
・・・
だいたい数値みるとわかるよ!
・・・
すげー!笑
中性脂肪と、γGTPが高いけん、焼酎かプリン体0のに少しづつ変えて食生活も少しづつ見直しなさい!
痛風じゃないよね?
なってもおかしくない数値だよ!
目の前には痛風が待っています!
・・・らしいです!
それでは!
今日は近所の方からアスパラを貰ったので、アスパラベーコンにして、焼酎一升飲んでやろうかね!笑
焼酎はいいんですよね?笑

大きさ・形など不揃いで出荷出来ないそうですが味は抜群にうまいです!
そう!
美里町はアスパラが有名なんです!
おいでやす~
今日から野菜生活始めます!
※あっ!健康診断で身長が伸びていました!笑
173cm → 174.5cm
最近牛乳飲むからだな!笑
どうでもいい・・・笑
それでは今宵も・・・。
気になる本田住建ホームページはコチラ
↓
http://www.honda-juken.net/
~本田住建経営理念~
≪ 誠心誠意 ≫
満員御礼!【家づくりセミナー&構造見学会】誠にありがとうございました。
[専務ブログ] 投稿日時:2017/05/22(月) 11:13
みなさまお疲れ様です。
天気のいい日が続いていて空気が乾燥していますね。
そのせいで最近本当に火災が多く
消防団の私も出動をよぎなくされます。
火の元には十分お気をつけ下さい!
どうも!
無垢が好きなのに修誠です!
昨日、5月21日(日)
本田住建Jスタジオにて限定10組様企画
2時間で終わる
【家づくりセミナー&構造見学会】
を開催いたしました。

10組様限定ということでしたが直ぐに満員になり本当にありがとうございました。

当社に始めて来られる方が9割と新規のお客様がメインでした。
田舎なので迷われる方が続出!笑
スタートが少し遅れ皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。
田舎にこんな沢山車が・・・笑
近所の方は
『何事やっ!?』
そう、騒いでいたに違いありません・・・笑

今回は本当に初期段階のセミナーと言う事で・・・
本田住建ってどんな会社なの?
どんな人がいるの?
などなど・・・
挨拶代わりに冗談を交えて紹介させて頂きましたが・・・
予想通り・・・・。
失笑でしたが・・・。
皆さん緊張されてたのかな?笑
今回は金額等に関しての説明は一切ナシ!
・本田住建の家づくり
(手刻みに拘る理由)
・長期優良住宅
・ZEH(ネット・ゼロエネルギーハウス)
この内容をわかりやすくお伝えしました。
正直、この建築業界はいろいろな難しい言葉が多く、全てをお客様に説明しても理解するのにどれほどの時間が掛かってしまうかわかりません。そこでポイントとなる所だけを抑えて、今後の家づくりに生かして頂けたらとお話しました。
みなさんに真剣に聞いてもらっているのでこちらも熱が入りました。
お子様連れの方にも安心して聞いて頂ける様にキッズルームも設置!
皆、おりこうで助かりました!

セミナー後には只今建築中の家(構造)見学!

通気計画やタイベックなど外回りを説明

社長も得意分野なので説明に熱が入ります。

コミセン(木の釘)を使う継ぎ手を実践

今回の構造見学会の家
ハウスガード(緑の柱)採用
+
デコスドライ工法(断熱材)
+
長期優良住宅(耐震等級3)
+
地域型グリーン化事業補助金対象

皆さん興味津々!
特に昨日は外が暑くジメジメしていました。
しかし!
室内に入ると皆さんビックリ!!
窓を閉め切った状態。
空気が全然違う!
涼しい!
こんなにも違うの!?
エアコン付けてる?
など本当にビックリされていました!
また手刻みの大きい太鼓梁を見て、うちもこんな感じでお願いします!といった声まで!!
あるお客様からは、
本田さんみたいに、木使い(気遣い)が大事なんですね!
すげー!笑
うまい!笑
流石です・・・!笑
の3点セット!
最後の〆のお礼で使わせて頂きました!笑
(※写真はデコス施工中)
12時に終了予定が、お客様のご要望で15時まで相談会が始まりまして、弊社の家づくりに賛同して頂いたお客様から工事予約までして頂きました。
そんな中お客様から、本田さんには本当に関心します!今日来ている人、一人一人悩みや相談が違うけれど、嫌な顔ひとつしないで親身に的確なお話をしてくれるね!貴方を見てると力が沸いてくる!
熊本の復興の為に頑張っている姿に感謝しかない!
・・・でもね、本田さん頑張りすぎるのもよくないよ!
家族の為の仕事かもしれないけど、ちゃんと休暇を取って奥さん・子供さんをディズニーランドに連れて行ってあげてもいいと思うよ!
(※セミナーの中で奥さんと子供がディズニー好きと説明)笑
まさかのお言葉を頂きビックリしましたが、本当にありがたく思います。
このお言葉をくれた方は6月17日の
【家づくり相談会】
に早速予約を入れて下さいました。
次は旦那さんと一緒にお越しになられるそうです。
楽しみにしております。
今回、参加して頂いた皆様、誠にありがとうございました。
皆様の夢(家)づくりに少しでもお手伝いさせて頂けると幸いに思います。
今回のアンケートの一部紹介






大変貴重なご感想ありがとうございました。
それでは今宵も・・・。
気になる本田住建ホームページはコチラ
↓
http://www.honda-juken.net/
~本田住建経営理念~
天気のいい日が続いていて空気が乾燥していますね。
そのせいで最近本当に火災が多く
消防団の私も出動をよぎなくされます。
火の元には十分お気をつけ下さい!
どうも!
無垢が好きなのに修誠です!
昨日、5月21日(日)
本田住建Jスタジオにて限定10組様企画
2時間で終わる
【家づくりセミナー&構造見学会】
を開催いたしました。

10組様限定ということでしたが直ぐに満員になり本当にありがとうございました。

当社に始めて来られる方が9割と新規のお客様がメインでした。
田舎なので迷われる方が続出!笑
スタートが少し遅れ皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。
田舎にこんな沢山車が・・・笑
近所の方は
『何事やっ!?』
そう、騒いでいたに違いありません・・・笑

今回は本当に初期段階のセミナーと言う事で・・・
本田住建ってどんな会社なの?
どんな人がいるの?
などなど・・・
挨拶代わりに冗談を交えて紹介させて頂きましたが・・・
予想通り・・・・。
失笑でしたが・・・。
皆さん緊張されてたのかな?笑
今回は金額等に関しての説明は一切ナシ!
・本田住建の家づくり
(手刻みに拘る理由)
・長期優良住宅
・ZEH(ネット・ゼロエネルギーハウス)
この内容をわかりやすくお伝えしました。
正直、この建築業界はいろいろな難しい言葉が多く、全てをお客様に説明しても理解するのにどれほどの時間が掛かってしまうかわかりません。そこでポイントとなる所だけを抑えて、今後の家づくりに生かして頂けたらとお話しました。
みなさんに真剣に聞いてもらっているのでこちらも熱が入りました。
お子様連れの方にも安心して聞いて頂ける様にキッズルームも設置!
皆、おりこうで助かりました!

セミナー後には只今建築中の家(構造)見学!

通気計画やタイベックなど外回りを説明

社長も得意分野なので説明に熱が入ります。

コミセン(木の釘)を使う継ぎ手を実践

今回の構造見学会の家
ハウスガード(緑の柱)採用
+
デコスドライ工法(断熱材)
+
長期優良住宅(耐震等級3)
+
地域型グリーン化事業補助金対象

皆さん興味津々!
特に昨日は外が暑くジメジメしていました。
しかし!
室内に入ると皆さんビックリ!!
窓を閉め切った状態。
空気が全然違う!
涼しい!
こんなにも違うの!?
エアコン付けてる?
など本当にビックリされていました!
また手刻みの大きい太鼓梁を見て、うちもこんな感じでお願いします!といった声まで!!
あるお客様からは、
本田さんみたいに、木使い(気遣い)が大事なんですね!
すげー!笑
うまい!笑
流石です・・・!笑
の3点セット!
最後の〆のお礼で使わせて頂きました!笑
(※写真はデコス施工中)
12時に終了予定が、お客様のご要望で15時まで相談会が始まりまして、弊社の家づくりに賛同して頂いたお客様から工事予約までして頂きました。
そんな中お客様から、本田さんには本当に関心します!今日来ている人、一人一人悩みや相談が違うけれど、嫌な顔ひとつしないで親身に的確なお話をしてくれるね!貴方を見てると力が沸いてくる!
熊本の復興の為に頑張っている姿に感謝しかない!
・・・でもね、本田さん頑張りすぎるのもよくないよ!
家族の為の仕事かもしれないけど、ちゃんと休暇を取って奥さん・子供さんをディズニーランドに連れて行ってあげてもいいと思うよ!
(※セミナーの中で奥さんと子供がディズニー好きと説明)笑
まさかのお言葉を頂きビックリしましたが、本当にありがたく思います。
このお言葉をくれた方は6月17日の
【家づくり相談会】
に早速予約を入れて下さいました。
次は旦那さんと一緒にお越しになられるそうです。
楽しみにしております。
今回、参加して頂いた皆様、誠にありがとうございました。
皆様の夢(家)づくりに少しでもお手伝いさせて頂けると幸いに思います。
今回のアンケートの一部紹介






大変貴重なご感想ありがとうございました。
それでは今宵も・・・。
気になる本田住建ホームページはコチラ
↓
http://www.honda-juken.net/
~本田住建経営理念~
≪ 誠心誠意 ≫
ささやかな贈り物
[専務ブログ] 投稿日時:2017/05/08(月) 16:57
みなさまお疲れ様です。
GWはいかがお過ごしになられましたか?
私は結婚式、ゴルフ、家族サービスと
久しぶりの休日を頂き充実したGWでした。
どうも!
無垢が好きなのに修誠です!
先日、美里町社会福祉協議会の方から
美里町仮設団地にベンチの設置の相談がありました。
というのも・・・
仮設住宅にお住まいの方で、福祉バスの送迎を利用される方がバスを待っている間、座る所がないのが現実でした。
なので座る所があればいいなと・・・。
正直、簡易的なイスやベンチなら安く買えるかもしれません。
しかし、美里町の木造仮設住宅を建設した地元の工務店としてどうにか出来ないかと協議した結果。
(有)本田住建
(株)五瀬建築工房
美里町の仮設住宅を建設した2社で木造の手作りベンチの寄贈をさせて頂くことになりました。

美里町くすのき平仮設団地に1台との事でしたが、中央庁舎仮設団地、砥用庁舎仮設団地にも追加で1台づつ寄贈させて頂きます。
早速、くすのき平仮設団地内に設置しました。

喜んで頂いて本当によかった。

木造の仮設住宅には木造のベンチが良く似合う!
嫁さんが家にもコレでブランコ作ってよだって・・・。
ごめん!
コレは大工さんが作らしたけん見習いの俺には・・・。
どうにか逃げれたのかな?

あとの2台は塗装をして乾燥中。
もう直ぐお届けできると思います。
楽しみにしていてください!
当社は地域貢献できる会社造りを目指しています。
今回は、たまたまこういう形あるものになりましたが、形の無いものでも地域貢献できることがあると考えているからこそ、その為には先ずは私が頑張らなんいかんですね!
自分の人生後悔しないために、自分の為、人の為に尽力を尽くします。
言うのは簡単・・・
行動で示します!
でもたまには息抜きもさせてくださいね!笑
って、息抜きしすぎかな・・・笑
それでは今宵も・・・。
気になる本田住建ホームページはコチラ
↓
http://www.honda-juken.net/
~本田住建経営理念~
GWはいかがお過ごしになられましたか?
私は結婚式、ゴルフ、家族サービスと
久しぶりの休日を頂き充実したGWでした。
どうも!
無垢が好きなのに修誠です!
先日、美里町社会福祉協議会の方から
美里町仮設団地にベンチの設置の相談がありました。
というのも・・・
仮設住宅にお住まいの方で、福祉バスの送迎を利用される方がバスを待っている間、座る所がないのが現実でした。
なので座る所があればいいなと・・・。
正直、簡易的なイスやベンチなら安く買えるかもしれません。
しかし、美里町の木造仮設住宅を建設した地元の工務店としてどうにか出来ないかと協議した結果。
(有)本田住建
(株)五瀬建築工房
美里町の仮設住宅を建設した2社で木造の手作りベンチの寄贈をさせて頂くことになりました。

美里町くすのき平仮設団地に1台との事でしたが、中央庁舎仮設団地、砥用庁舎仮設団地にも追加で1台づつ寄贈させて頂きます。
早速、くすのき平仮設団地内に設置しました。

喜んで頂いて本当によかった。

木造の仮設住宅には木造のベンチが良く似合う!
嫁さんが家にもコレでブランコ作ってよだって・・・。
ごめん!
コレは大工さんが作らしたけん見習いの俺には・・・。
どうにか逃げれたのかな?

あとの2台は塗装をして乾燥中。
もう直ぐお届けできると思います。
楽しみにしていてください!
当社は地域貢献できる会社造りを目指しています。
今回は、たまたまこういう形あるものになりましたが、形の無いものでも地域貢献できることがあると考えているからこそ、その為には先ずは私が頑張らなんいかんですね!
自分の人生後悔しないために、自分の為、人の為に尽力を尽くします。
言うのは簡単・・・
行動で示します!
でもたまには息抜きもさせてくださいね!笑
って、息抜きしすぎかな・・・笑
それでは今宵も・・・。
気になる本田住建ホームページはコチラ
↓
http://www.honda-juken.net/
~本田住建経営理念~
≪ 誠心誠意 ≫
希望の家1棟目完成 ~皆さんに感謝~
[専務ブログ] 投稿日時:2017/05/01(月) 14:16
みなさまお疲れ様です。
先日29日・30日の2日間
宇城市豊野町で開催した完成見学会
本当に大盛況でした。
どうも!
無垢が好きなのに修誠です。

KKN(熊本工務店ネットワーク)モデル

くまもと型復興住宅

1棟目の完成と言う事もあり、正直多くの方々から注目されてはいましたが、ここまで来場者が多いとは思いませんでした。

来場組数を発表!
29日(土曜)・43組(約 95名)来場
30日(日曜)・119組(約230名)来場
2日間合計 ・162組(約325名)来場
(宣伝・活動内容)
・チラシ200枚(ポスティング)
・ホームページ・ブログ内で5回紹介
↑のみ!
(ブログ・HPを見て来場された方が約20組)
日曜日の119組と言う異常な来場者数は、TV・新聞を見てこられた方が半数以上おられました。
芸能人並の記者会見!笑

奥様たまらず退室!笑

お施主様には本当にお世話になりました。
まだ続いてるし・・・。

なので日曜日に一気に来場者数が増えています。
この方の影響かな?・・・笑

KKN事務局の四ツ村さん、お疲れ様でした。

社長もいろいろと聞かれてたみたいです。

間違った情報は伝えれません!
ですがもう少し記者さんも勉強して正確な報道をお願いします!
ここまで来場者様が多いとお客様への対応も満足に出来なかった部分もあり、反省しなければならない事も沢山あります。
この反省を今後に活かしたいと思います。
新聞やニュースで見た人も多いのではないでしょうか?
ヤフーニュースにも出てたとか!?

それにしても注目度の高さがわかります。

部屋には常に満員状態。

自分のクツがわからなくなる人も・・・笑

性能や価格の説明

既に他社様で決められている方への対応もバッチリ!
KKNの参加工務店としての役目です。

屋根裏収納まで人でいっぱい!

そう!
案内・説明は部屋の中だけではないんです!

外観・外壁・通気方法などなど・・・
本当に詳しい方もいらっしゃいます!
特に、熊本地震を経験し、家が壊れ、家の構造や耐震性能など家の事を勉強れている方がほとんどですので、全て受け答えが正確に出来ないと信用して頂けません。
なので我々も勉強に必死なんです!
仲間の工務店さんにも助っ人に来て頂きましてありがとうございました。
KKN会長・久原社長も出張先から駆け付けて頂き、お客様にデコス(断熱材)の説明までして頂きました。

お忙しい中にありがとうございました。
本当に助かりました!

受付も大忙しで、人手が足らなくなる時は接客までしてもらいました。

奥さんと姉と妹にも手伝って頂きました。

今回、協力して頂いた皆様全員のおかげでどうにかこの完成見学会が無事に開催することが出来ました。
特に駐車場係りをして頂いたスタッフの皆さん、日差しの強い中、駐車場整理をして頂きまして本当にお疲れ様でした。



真っ赤に日焼けされていました。
本当に感謝です。
また、近隣の家の方々にも駐車場をお借りしたりと協力して頂きまして本当に感謝申し上げます。
駐車場をお借りできていなければ対応どころか来場も無かったと思います。
皆さんに感謝です。
最後にこうして毎回、沢山の写真があり、ブログが書けるのもこの方のおかげです。
肥後トーヨー住器 中津社長
常に的確なアドバイスをしてくれて、本当に頼りになります。
私も小さい頃から知っていて、大切な兄貴分の一人でもあります。

今回はカメラを片手に接客までして頂きました。
言葉に表せないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。
なので次回、ヒライの朝定食おごりますね!笑
おまけでコーラ付き!

KKN(熊本工務店ネットワーク)とは
木造の仮設住宅を建設したグループです!
我が町の美里町の仮設住宅も全て我々で建設しています。
熊本復興の最前線に我々は常にいます!!
しかし、全てをお手伝い出来る訳ではありません。
被災された方の自立再建に少しでもサポートできれば幸いに思います。
最後に・・・。
我々工務店も被災しています。
同じ熊本の人間に変わりありません。
被災された方も
多くの方にサポートして頂いたと思います。
その優しさを忘れなければ
嫌な言葉とか言わないでいいですよね。
人は一人では生きて行けません。
その事は熊本の皆さんが一番わかるはず。
本当に感謝の気持ちを忘れずに居たいものですね。

熊本復興住宅の希望の家!
第1棟目完成
それでは今宵も・・・。
気になる本田住建ホームページはコチラ
↓
http://www.honda-juken.net/
~本田住建経営理念~
先日29日・30日の2日間
宇城市豊野町で開催した完成見学会
本当に大盛況でした。
どうも!
無垢が好きなのに修誠です。

KKN(熊本工務店ネットワーク)モデル

くまもと型復興住宅

1棟目の完成と言う事もあり、正直多くの方々から注目されてはいましたが、ここまで来場者が多いとは思いませんでした。

来場組数を発表!
29日(土曜)・43組(約 95名)来場
30日(日曜)・119組(約230名)来場
2日間合計 ・162組(約325名)来場
(宣伝・活動内容)
・チラシ200枚(ポスティング)
・ホームページ・ブログ内で5回紹介
↑のみ!
(ブログ・HPを見て来場された方が約20組)
日曜日の119組と言う異常な来場者数は、TV・新聞を見てこられた方が半数以上おられました。
芸能人並の記者会見!笑

奥様たまらず退室!笑

お施主様には本当にお世話になりました。
まだ続いてるし・・・。

なので日曜日に一気に来場者数が増えています。
この方の影響かな?・・・笑

KKN事務局の四ツ村さん、お疲れ様でした。

社長もいろいろと聞かれてたみたいです。

間違った情報は伝えれません!
ですがもう少し記者さんも勉強して正確な報道をお願いします!
ここまで来場者様が多いとお客様への対応も満足に出来なかった部分もあり、反省しなければならない事も沢山あります。
この反省を今後に活かしたいと思います。
新聞やニュースで見た人も多いのではないでしょうか?
ヤフーニュースにも出てたとか!?

それにしても注目度の高さがわかります。

部屋には常に満員状態。

自分のクツがわからなくなる人も・・・笑

性能や価格の説明

既に他社様で決められている方への対応もバッチリ!
KKNの参加工務店としての役目です。

屋根裏収納まで人でいっぱい!

そう!
案内・説明は部屋の中だけではないんです!

外観・外壁・通気方法などなど・・・
本当に詳しい方もいらっしゃいます!
特に、熊本地震を経験し、家が壊れ、家の構造や耐震性能など家の事を勉強れている方がほとんどですので、全て受け答えが正確に出来ないと信用して頂けません。
なので我々も勉強に必死なんです!
仲間の工務店さんにも助っ人に来て頂きましてありがとうございました。
KKN会長・久原社長も出張先から駆け付けて頂き、お客様にデコス(断熱材)の説明までして頂きました。

お忙しい中にありがとうございました。
本当に助かりました!

受付も大忙しで、人手が足らなくなる時は接客までしてもらいました。

奥さんと姉と妹にも手伝って頂きました。

今回、協力して頂いた皆様全員のおかげでどうにかこの完成見学会が無事に開催することが出来ました。
特に駐車場係りをして頂いたスタッフの皆さん、日差しの強い中、駐車場整理をして頂きまして本当にお疲れ様でした。



真っ赤に日焼けされていました。
本当に感謝です。
また、近隣の家の方々にも駐車場をお借りしたりと協力して頂きまして本当に感謝申し上げます。
駐車場をお借りできていなければ対応どころか来場も無かったと思います。
皆さんに感謝です。
最後にこうして毎回、沢山の写真があり、ブログが書けるのもこの方のおかげです。
肥後トーヨー住器 中津社長
常に的確なアドバイスをしてくれて、本当に頼りになります。
私も小さい頃から知っていて、大切な兄貴分の一人でもあります。

今回はカメラを片手に接客までして頂きました。
言葉に表せないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。
なので次回、ヒライの朝定食おごりますね!笑
おまけでコーラ付き!

KKN(熊本工務店ネットワーク)とは
木造の仮設住宅を建設したグループです!
我が町の美里町の仮設住宅も全て我々で建設しています。
熊本復興の最前線に我々は常にいます!!
しかし、全てをお手伝い出来る訳ではありません。
被災された方の自立再建に少しでもサポートできれば幸いに思います。
最後に・・・。
我々工務店も被災しています。
同じ熊本の人間に変わりありません。
被災された方も
多くの方にサポートして頂いたと思います。
その優しさを忘れなければ
嫌な言葉とか言わないでいいですよね。
人は一人では生きて行けません。
その事は熊本の皆さんが一番わかるはず。
本当に感謝の気持ちを忘れずに居たいものですね。

熊本復興住宅の希望の家!
第1棟目完成

それでは今宵も・・・。
気になる本田住建ホームページはコチラ
↓
http://www.honda-juken.net/
~本田住建経営理念~
≪ 誠心誠意 ≫
バックナンバー
- 2023年1月(1)
- 2022年3月(2)
- 2021年11月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(2)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(5)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(5)
- 2017年8月(3)
- 2017年7月(5)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(17)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(7)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(8)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(8)
- 2016年3月(11)
- 2016年2月(8)
- 2016年1月(15)
- 2015年12月(12)
- 2015年11月(9)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(8)
- 2015年7月(12)
- 2015年6月(16)
- 2015年5月(8)
- 2015年4月(10)
- 2015年3月(11)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(10)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(23)
- 2014年7月(22)
- 2014年6月(20)
- 2014年5月(22)
- 2014年4月(15)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(19)
- 2014年1月(17)
- 2013年12月(8)