修誠社長のブログ
修誠社長のブログ 2016/4
本田住建の日常と住まいの情報をお届けします
一歩づつ・・・。
投稿日時:2016/04/27(水) 17:14
押して見て下さい(アメブロ)
どうも!
無垢が好きなのに修誠です!
本日から家の倒壊危機により住めなくなった方の仮住まいを作り始めました。
厳しい状況ですが脳みそフル回転で頑張っています。
私も耐震診断・耐震改修技術者証を持っていてよかった。
多くの方が家に対する強度など関心が高まったと思います!
幸い弊社が建てた家の倒壊被害は1件も出ません。
OB様からも本田住建さんに建てて貰ってて本当によかったとの電話も数件頂いています。
被害に遭われたOB様宅も一軒づつ直して行きますので時間は掛かるかもしれませんがご協力と・ご理解して頂くと助かります。
また昨日も荒尾より支援物資を届けてくれました!
木佐木建設
木佐木社長はじめスタッフの皆さん
本当にありがとうございます。
遠くの美里町まで3t車満載!
困ってらっしゃる方にお届けしていきます。
スタッフ一同心より感謝申し上げます。
今日もがむしゃらに全力疾走
一歩づつ・・・。
投稿日時:2016/04/27(水) 17:14

どうも!
無垢が好きなのに修誠です!
本日から家の倒壊危機により住めなくなった方の仮住まいを作り始めました。
厳しい状況ですが脳みそフル回転で頑張っています。
私も耐震診断・耐震改修技術者証を持っていてよかった。
多くの方が家に対する強度など関心が高まったと思います!
幸い弊社が建てた家の倒壊被害は1件も出ません。
OB様からも本田住建さんに建てて貰ってて本当によかったとの電話も数件頂いています。
被害に遭われたOB様宅も一軒づつ直して行きますので時間は掛かるかもしれませんがご協力と・ご理解して頂くと助かります。
また昨日も荒尾より支援物資を届けてくれました!
木佐木建設
木佐木社長はじめスタッフの皆さん
本当にありがとうございます。
遠くの美里町まで3t車満載!
困ってらっしゃる方にお届けしていきます。
スタッフ一同心より感謝申し上げます。
今日もがむしゃらに全力疾走
人の温かさに感謝
投稿日時:2016/04/25(月) 18:27
押して見て下さい(アメブロ)
震災から10日が過ぎ、まだ余震が続いています。
午前10時のラジオで聞きましたが
これまで確認された余震はなんと884回だそうです!
本当に恐ろしい・・・。
家が傾いて危険な所には絶対近寄らない!
※特に小さな子供は判断が出来ませんので大人がしっかりと教えてやって下さいね!
また、雨で地盤が緩くなっています!
土砂災害にもくれぐれも用心してください!
今日も夜は消防で見回ります!
どうも!
無垢が好きなのに修誠です。
辛い話題が多い最近ですが、いろんな方から温かい支援や励ましの言葉を頂戴し本当に感謝しています。
弊社の近所の水道はまだ濁っていて、絶対に飲まないで下さいとの指示が出ています。
大元のろ過器が壊れているとの事。
水って本当に大切なんだと身をもって感じています。
炊事・洗濯・風呂
全て水がないと出来ません。
そんな状況の中、多くの方から水の支援をして頂いています。
困ってる方に分けてあげてください!
むしゃんよか言葉と水を届けてくださいます!
本当に感謝です!
このご恩は一生忘れることはないでしょう!
心からありがとうございます。
さっそく頂いた水を近所の方から届けさせて頂きました。
皆さんのおかげです!
本当に喜ばれていらっしゃいました!
人の温かさと絆は本当にいいもんですね!
私も周りの方の温かさで頑張れます!
がむしゃらに頑張ろう!
それではまた・・・。
今日もがむしゃらに全力疾走
人の温かさに感謝
投稿日時:2016/04/25(月) 18:27
押して見て下さい(アメブロ)
震災から10日が過ぎ、まだ余震が続いています。
午前10時のラジオで聞きましたが
これまで確認された余震はなんと884回だそうです!
本当に恐ろしい・・・。
家が傾いて危険な所には絶対近寄らない!
※特に小さな子供は判断が出来ませんので大人がしっかりと教えてやって下さいね!
また、雨で地盤が緩くなっています!
土砂災害にもくれぐれも用心してください!
今日も夜は消防で見回ります!
どうも!
無垢が好きなのに修誠です。
辛い話題が多い最近ですが、いろんな方から温かい支援や励ましの言葉を頂戴し本当に感謝しています。
弊社の近所の水道はまだ濁っていて、絶対に飲まないで下さいとの指示が出ています。
大元のろ過器が壊れているとの事。
水って本当に大切なんだと身をもって感じています。
炊事・洗濯・風呂
全て水がないと出来ません。
そんな状況の中、多くの方から水の支援をして頂いています。
困ってる方に分けてあげてください!
むしゃんよか言葉と水を届けてくださいます!
本当に感謝です!
このご恩は一生忘れることはないでしょう!
心からありがとうございます。
さっそく頂いた水を近所の方から届けさせて頂きました。
皆さんのおかげです!
本当に喜ばれていらっしゃいました!
人の温かさと絆は本当にいいもんですね!
私も周りの方の温かさで頑張れます!
がむしゃらに頑張ろう!
それではまた・・・。
今日もがむしゃらに全力疾走
がんばろう熊本!
投稿日時:2016/04/21(木) 11:12
押して見て下さい(アメブロ)
被災された皆さん体調はいかがでしょうか?
ちゃんとご飯食べれていますか?
震災から一週間が経ち、このブログを書いている時も余震が続いています。
また本当に悲惨な状況で信じたくない光景が目の前にあります。
さいわい、我が家の家族全員が無事でなによりでした。
今回被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
がんばろう熊本!
どうも!
無垢が好きなのに修誠です。
震災と同時に会社の電話が鳴り出しました。
家が壊れそう!
瓦が落ちてしまった!
ガラスが割れた!
クロスにヒビが入った!
・・・その他多数!
被害が深刻なものもから少しの被害まで含めると1週間で約100件近くの電話がありました。
只今、本田住建では連絡があったお宅に応急処置と状況確認に出動しています。
直ぐにうちに来て早く見てほしい!
気持ちはわかります!
直ぐにでもお伺いし対応に応じたい気持ちでいっぱいです!
でも弊社の大工さんたちも被災者で、家に住めなくなったり、車が廃車になったりと動きたくても動けない状況でした。
時間が掛かっても必ず行きますのでお待ち下さい!
私と何名かのスタッフは動けましたので昨日までに連絡があったお宅にほぼ状況確認と屋根のブルーシート掛けを済ませました。
ブルーシート約50枚
3t車×2台=土嚢袋1000個作り出動!
※被災写真は控えさせて頂きます
クタクタになりながら午後8時に会社に帰宅・・・
帰宅と同時にサイレンが鳴り響き火災発生との事・・・
消防団員である私も積載車に乗り直ちに急行。
懸命の消火活動でしたが住宅が全焼。
本当に辛い光景ばかりが飛び込んできます。
その後、空き巣予防で地域を巡回。
家に帰り着いたのは12時を回っていました。
夜ご飯も食べず、濁った風呂に入り倒れるように寝ました。
正直に体力の限界に来ています・・・。
しかし弱音を吐いている場合じゃありません。
今日は大雨・・・
先ほど美里町全域に避難勧告が出されました。
土砂災害が心配されます。
ちなみに今も電話がなり雨漏りがするからシートを掛けに来てくれないかと電話がありましたが、正直にこんな雨風では無理です!
文句を言われようが危険ですので無理なものは無理なんです!
屋根の上は本当に危険で滑って落ちれば死んでしまいます。
命の保障してくれますか?
私達も人間です。
スーパーサイヤ人ではございませんので、ご理解をお願い致します。
・・・愚痴になってしまいました。
すみません。
皆さん!
避難や警戒は自分自身でお早めに!
命あれば必ず復活出来る筈!!
俺は絶対にあきらめんばい!
だけん、皆もあきらめんばい!
がんばるばい!
やってやるばい!
それでは今日もご安全に!
今日もがむしゃらに全力疾走
バックナンバー
- 2022年3月(2)
- 2021年11月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(2)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(5)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(5)
- 2017年8月(3)
- 2017年7月(5)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(17)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(7)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(8)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(8)
- 2016年3月(11)
- 2016年2月(8)
- 2016年1月(15)
- 2015年12月(12)
- 2015年11月(9)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(8)
- 2015年7月(12)
- 2015年6月(16)
- 2015年5月(8)
- 2015年4月(10)
- 2015年3月(11)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(10)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(23)
- 2014年7月(22)
- 2014年6月(20)
- 2014年5月(22)
- 2014年4月(15)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(19)
- 2014年1月(17)
- 2013年12月(8)